新しい空のデータディスクをElastic Compute Service (ECS) インスタンスに接続した後、ディスクを直接使用してデータを保存することはできません。 ディスクを使用するには、ディスクを初期化する必要があります。 初期化動作は、ディスクのパーティショニングおよびディスク上のファイルシステムのマウントを含む。 このトピックでは、ディスクを初期化する必要があるシナリオと、ディスクを初期化する方法について説明します。 このトピックでは、ディスクのパーティション形式とデバイス名についても説明します。
シナリオ
データを含まない次の新しいデータディスクのみを初期化できます。
Linuxオペレーティングシステムを実行するECSインスタンスとともに作成されるデータディスク
個別に作成される空のデータディスク
ECSインスタンスとともに作成されたシステムディスクや、Windowsオペレーティングシステムを実行するECSインスタンスとともに作成されたデータディスクを初期化する必要はありません。 システムディスクは自動的にパーティション分割され、ファイルシステムは自動的にシステムディスクにマウントされます。
ほとんどの場合、スナップショットから作成されたディスクにはデータが含まれます。 この場合、ディスクにファイルシステムを
マウント
するか、ディスクをオンラインにするだけです。 詳細については、「スナップショットからディスクを作成する」トピックの手順8をご参照ください。
手順
ディスクをパーティション分割する必要があるかどうかを判断します。
ディスクを分割する場合は、ディスクのサイズに基づいて初期化方法を選択します。
ディスクをパーティション分割しない場合は、rawディスクにファイルシステムを作成します。 この方法は、Linuxオペレーティングシステムにのみ適用できます。
ディスクのサイズに基づいて初期化方法を選択します。
サイズが2 TiBを超えないデータディスクの初期化
オペレーティングシステム
初期化ツール
パーティション形式
一般的なファイルシステム
関連ドキュメント
Linux
パーティション: 分割
ファイルシステム: e2fsprogs
GUIDパーティションテーブル (GPT) (推奨)
MBR
拡張子
XFS
Windows
ディスクの管理
GPT (推奨)
MBR
NTFS
サイズが2 TiBを超えるデータディスクの初期化
オペレーティングシステム
初期化ツール
パーティション形式
一般的なファイルシステム
関連ドキュメント
Linux
パーティション: 分割
ファイルシステム: e2fsprogs
GPT
拡張子
XFS
「サイズが2 TiBを超えるデータディスクの初期化」トピックの [Linuxインスタンスでサイズが2 TiBを超えるデータディスクの初期化] セクション
Windows
ディスクの管理
GPT
NTFS
「サイズが2 TiBを超えるデータディスクを初期化する」トピックの「Windowsインスタンスで2 TiBを超えるデータディスクを初期化する」セクション
パーティション形式
データディスクは、MBRおよびGPTパーティション形式をサポートします。 次の表に、2つのパーティション形式の違いを示します。
パーティション形式 | 最大パーティションサイズ | パーティション数 | 説明 |
MBR | 2 TiB | MBRディスクには、次のパーティションのグループのいずれかを含めることができます。
| MBRパーティションは、プライマリ、拡張、および論理パーティションに分類されます。 |
GPT | 18 EiB (1 EiB = 1,048,576 TiB) 説明 Alibaba Cloud GPTディスクのサイズは最大32 TiBです。 |
| すべてのパーティションはプライマリパーティションです。 拡張パーティションまたは論理パーティションは存在しません。 |
MBRパーティションのサイズは最大2 TiBです。 GPTパーティションのサイズは最大18 EiBです。 データディスクのサイズが2 TiBより大きい場合、またはデータディスクのサイズを2 TiBより大きくする必要がある場合は、GPTパーティション形式を使用する必要があります。
Linuxインスタンスのデータディスクのデバイス名
デフォルトでは、Linuxインスタンスにアタッチされているデータディスクには、次の命名規則に基づいて自動的にデバイス名が割り当てられます。
I/O最適化インスタンス:
NVMe (Non-Volatile Memory Express) プロトコルを使用して接続されるデータディスクのデバイス名は、/dev/nvmeXn1形式です。 例: /dev/nvme1n1、/dev/nvme2n1、および /dev/nvme3n1 NVMeプロトコルをサポートするディスクについては、「NVMeディスク」をご参照ください。
NVMeプロトコル以外のプロトコルを使用して接続されるデータディスクのデバイス名は、/dev/vd[b-z] 形式です。 例: /dev/vdb、/dev/vdc、および /dev/vdd
非I/O最適化インスタンス: 非I/O最適化Linuxインスタンスに接続されているデータディスクのデバイス名は、/dev/xvd[b-z] 形式です。 例: /dev/xvdb、/dev/xvdc、および /dev/xvdd