このページは機械翻訳によるものです。内容の正確さは保証しておりません。 人力翻訳を依頼する

MongoDB シャードクラスターアーキテクチャから ApsaraDB for MongoDB インスタンスへのユーザー作成データベースの移行

更新日時2025-04-07 18:23
重要

このトピックには、必要な予防措置に関する重要な情報が含まれます。このトピックをよく読んでから進むことをお勧めします。

このトピックでは、Data Transmission Service (DTS) を使用して、シャードクラスターアーキテクチャを使用する自己管理型 MongoDB データベースから ApsaraDB for MongoDB レプリカセットまたはシャードクラスターインスタンスにデータを移行する方法について説明します。 DTS を使用すると、サービスを中断することなく、オンプレミスデータベースの既存データと増分データを Alibaba Cloud に移行できます。

前提条件

  • 移行先の ApsaraDB for MongoDB レプリカセットまたはシャードクラスターインスタンスが作成されていること。詳細については、「レプリカセットインスタンスを作成する」または「シャードクラスターインスタンスを作成する」をご参照ください。

    重要
    • 移行先の ApsaraDB for MongoDB シャードクラスターインスタンスの使用可能なストレージ容量が、ソースの自己管理型 MongoDB データベースのデータの合計サイズよりも 10% 大きいこと。これは推奨される前提条件です。

    • サポートされているデータベースバージョンの詳細については、「データ移行シナリオの概要」をご参照ください。

  • ソースの自己管理型 MongoDB データベースのシャードにアクセスするために使用するアカウントが作成されており、シャードが同じアカウントとパスワードを共有していること。

  • 移行先の ApsaraDB for MongoDB インスタンスがシャードクラスターインスタンスの場合:

    • 移行先のシャードクラスターインスタンスの各シャードに十分なストレージ容量があること。

      説明

      たとえば、自己管理型 MongoDB データベースに 3 つのシャードがあり、これらのシャードの 1 つが最大 500 GB のストレージ容量を占有しているとします。この場合、移行先インスタンスの各シャードのストレージ容量は 500 GB より大きくなければなりません。

    • ビジネス要件に基づいて、シャード化するデータベースとコレクションが作成され、移行先の ApsaraDB for MongoDB シャードクラスターインスタンスでデータシャーディングが構成されていること。バランサーが有効になっており、事前シャーディングが実行されていること。詳細については、「シャードのパフォーマンスを最大化するようにシャーディングを構成する」および FAQ トピックの「シャードクラスターアーキテクチャにデプロイされた MongoDB データベースのデータが均等に分散されていない場合はどうすればよいですか?」セクションをご参照ください。

      説明

      シャードクラスターインスタンスのシャーディングを構成すると、移行されたデータは異なるシャードに分散されます。これにより、シャードクラスターのパフォーマンスが最大化されます。また、バランサーを有効にして事前シャーディングを実行することで、データスキューを防ぐこともできます。

使用上の注意

カテゴリ

説明

カテゴリ

説明

ソースデータベースの制限

  • 帯域幅要件: ソースデータベースが属するサーバーには、十分なアウトバウンド帯域幅が必要です。十分な帯域幅がない場合、データ移行速度が低下します。

  • 移行するコレクションには、PRIMARY KEY または UNIQUE 制約が必要です。また、すべてのフィールドが一意である必要があります。そうでない場合、ターゲットデータベースに重複したデータレコードが含まれる可能性があります。

  • DTS は、完全なデータ移行中にソースデータベースとターゲットデータベースのリソースを使用します。これにより、データベースサーバーの負荷が増加する可能性があります。大量のデータを移行する場合、またはサーバーの仕様がビジネス要件を満たしていない場合、データベースサービスが利用できなくなる可能性があります。データを移行する前に、データ移行がソースデータベースとターゲットデータベースのパフォーマンスに及ぼす影響を評価してください。オフピーク時にデータを移行することをお勧めします。

  • ソース MongoDB データベースとターゲット MongoDB データベースで異なる MongoDB バージョンが実行されている場合、または異なるストレージエンジンが使用されている場合は、MongoDB バージョンまたはストレージエンジンに互換性があることを確認してください。詳細については、「MongoDB のバージョンとストレージエンジン」をご参照ください。

  • 増分データを移行する場合は、操作ログを有効にする必要があります。有効にしない場合、事前チェック中にエラーメッセージが返され、データ移行タスクを開始できません。

    ソースデータベースの操作ログは、少なくとも 7 日間保持する必要があります。保持しない場合、DTS が操作ログを取得できず、タスクが失敗する可能性があります。例外的な状況では、データの不整合または損失が発生する可能性があります。上記の要件に基づいて、操作ログの保存期間を設定してください。設定しない場合、DTS の SLA はサービスの信頼性またはパフォーマンスを保証しません。

  • 移行対象のオブジェクトとしてコレクションを選択し、ターゲットデータベース内のコレクションを編集する場合 (コレクションの名前変更など)、1 つのデータ移行タスクで最大 1,000 個のコレクションを移行できます。1,000 個を超えるコレクションを移行するタスクを実行すると、リクエストエラーが発生します。この場合、複数タスクを構成してコレクションを移行するか、データベース全体を移行するタスクを構成することをお勧めします。

  • admin データベースまたは local データベースをソースデータベースまたはターゲットデータベースとして使用することはできません。

  • ソースの自主管理 MongoDB データベースの mongos ノード数は 10 を超えることはできません。

  • Time to Live(TTL)インデックスを含むコレクションは移行できません。ソースデータベースに TTL インデックスが含まれている場合、移行後にソースデータベースとターゲットデータベース間でデータの不整合が発生する可能性があります。

  • ソースの自主管理 MongoDB データベースまたはターゲットの ApsaraDB for MongoDB シャードクラスターインスタンスに孤立ドキュメントが存在しないことを確認してください。そうでない場合、データの不整合、またはタスクの失敗が発生する可能性があります。詳細については、MongoDB ドキュメントおよび FAQ トピックのシャードクラスタアーキテクチャにデプロイされた MongoDB データベースの孤立ドキュメントを削除するにはどうすればよいですか?セクションをご参照ください。

  • ソースデータベースで実行される操作の制限:

    • スキーマ移行と完全なデータ移行中は、配列型の更新を含む、データベースまたはコレクションのスキーマ変更を実行しないでください。実行すると、データ移行タスクが失敗するか、ソースデータベースとターゲットデータベース間でデータの不整合が発生する可能性があります。

    • 完全なデータ移行のみを実行する場合は、データ移行中にソースデータベースにデータを書き込まないでください。書き込むと、ソースデータベースとターゲットデータベース間でデータの不整合が発生します。データの整合性を確保するために、移行タイプとして [スキーマ移行]、[完全なデータ移行]、および [増分データ移行] を選択することをお勧めします。

その他の制限

  • DTS タスクを構成する前に DTS インスタンスを購入した場合は、インスタンスの購入時にシャード数を指定する必要があります。

  • ターゲットデータベースがレプリカセットインスタンスの場合は、次の制限事項に注意してください。

    • ターゲットデータベースが Express Connect、VPN Gateway、または Smart Access Gatewayパブリック IP アドレス、または Cloud Enterprise Network(CEN) 経由で接続されている場合は、[ドメイン名または IP][ポート番号] をプライマリノードの IP アドレスとポート番号に設定するか、高可用性エンドポイントを構成します。高可用性エンドポイントの詳細については、「ソースデータベースまたはターゲットデータベースが高可用性 MongoDB データベースである DTS タスクを作成する」をご参照ください。

    • ターゲットデータベースが ECS 上の 自主管理データベース 経由で接続されている場合は、[ポート番号] をプライマリノードのポート番号に設定します。

  • DTS は SRV エンドポイント経由で MongoDB データベースに接続できません。

  • データ移行タスクを開始する前に、ソースデータベースで移行するデータにシャーディングキーを追加する必要があります。データ移行中に INSERT 文を実行して移行するデータにデータを挿入する場合、移行するデータにシャーディングキーが含まれている必要があります。UPDATE 文を実行して移行するデータを変更する場合、シャーディングキーを変更することはできません。

  • 完全なデータ移行中は、各サブタスクが増分データ移行のフェーズに達するまで、ソース MongoDB データベースのバランサーを無効にしてください。無効にしないと、データの不整合が発生する可能性があります。MongoDB バランサーの詳細については、「ApsaraDB for MongoDB バランサーを管理する」をご参照ください。

  • ターゲット MongoDB データベースにソースデータベースと同じプライマリキーがないことを確認してください。デフォルトのプライマリキーは _id です。同じプライマリキーが存在する場合、データが失われる可能性があります。ソースデータベースとターゲットデータベースのプライマリキーが同じ場合は、ビジネスサービスを中断せずに、ターゲットデータベースの対応するドキュメントを削除してください。

  • トランザクション情報は保持されません。トランザクションがターゲットデータベースに移行されると、単一のレコードに変換されます。

  • DTS がターゲットコレクションにデータを書き込む際にプライマリキーまたは一意キーの競合が発生した場合、DTS はデータを書き込むために使用された文をスキップし、ターゲットコレクションの既存のデータを保持します。

  • データ移行タスク中は、タスクに関連する ApsaraDB for MongoDB シャードクラスターインスタンスをスケーリングできません。スケーリングすると、タスクが失敗します。

  • db.$table_name.aggregate([{ $count:"myCount"}]) 構文を使用して、ターゲット ApsaraDB for MongoDB データベースでの count 操作の戻り値をクエリする必要があります。

  • データはターゲットデータベースに同時に書き込まれます。そのため、ターゲットデータベースで占有されるストレージ容量は、ソースデータベースのデータサイズよりも 5 ~ 10% 大きくなります。

  • ターゲットデータベースのコレクションに一意なインデックスがある場合、またはターゲットデータベースのコレクションの capped 属性が true の場合、コレクションはシングルスレッドのデータ書き込みのみをサポートし、増分データ移行中の同時再生はサポートしません。これにより、移行遅延が増加する可能性があります。

  • データを移行する前に、データ移行がソースデータベースとターゲットデータベースのパフォーマンスに及ぼす影響を評価してください。オフピーク時にデータを移行することをお勧めします。完全なデータ移行中は、DTS はソースデータベースとターゲットデータベースの読み取りリソースと書き込みリソースを使用します。これにより、データベースサーバーの負荷が増加する可能性があります。

  • 完全なデータ移行中、同時 INSERT 操作によってターゲットデータベースのテーブルで断片化が発生します。完全なデータ移行が完了すると、ターゲットデータベースの表領域はソースデータベースの表領域よりも大きくなります。

  • DTS は、過去 7 日間に失敗したデータ移行タスクの再開を試みます。ワークロードをターゲットインスタンスに切り替える前に、失敗したタスクを停止または解放してください。また、REVOKE 文を実行して、DTS がターゲットインスタンスにアクセスするために使用するアカウントから書き込み権限を取り消すこともできます。取り消さない場合、失敗したタスクが再開された後、ソースデータベースのデータによってターゲットデータベースのデータが上書きされます。

  • DTS タスクの実行に失敗した場合、DTS テクニカルサポートは 8 時間以内にタスクの復元を試みます。復元中に、タスクが再起動され、タスクのパラメーターが変更される場合があります。

    説明

    タスクのパラメーターのみが変更される可能性があります。データベースのパラメーターは変更されません。 変更される可能性のあるパラメーターには、「インスタンスパラメーターの変更」トピックの「DTS インスタンスのパラメーターを変更する」セクションのパラメーターが含まれますが、これらに限定されません。

  • 別の MongoDB データベース (シャードクラスタアーキテクチャ) にデータを移行する場合は、ビジネス動作が ApsaraDB for MongoDB シャードクラスタの要件を満たしていることを確認してください。

課金

移行タイプ

タスク構成料金

データ転送料金

移行タイプ

タスク構成料金

データ転送料金

スキーマ移行と完全なデータ移行

無料

無料

増分データ移行

課金されます。 詳細については、「課金の概要」をご参照ください。

移行の種類

移行の種類

説明

移行の種類

説明

スキーマ移行

DTS は、移行対象オブジェクトのスキーマをソースの自主管理 MongoDB データベース インスタンスから移行先の ApsaraDB for MongoDB インスタンスに移行します。

完全なデータ移行

DTS は、移行対象オブジェクトの既存データをソースの自主管理 MongoDB データベース インスタンスから移行先の ApsaraDB for MongoDB インスタンスに移行します。

説明

DTS は、データベースとコレクションの完全なデータ移行をサポートしています。

増分データ移行

完全なデータ移行が完了した後、DTS はソースの自主管理 MongoDB データベース インスタンスから移行先の ApsaraDB for MongoDB インスタンスに増分データを移行します。

説明

DTS は、以下の操作によって生成された増分データを移行します。

  • データベースに対する削除操作

  • コレクションに対する作成、削除、名前変更操作

  • ドキュメントに対する作成、削除、更新操作

  • インデックスに対する作成、削除操作

  • コレクションのドキュメントに対する挿入、更新、削除操作

データベースアカウントに必要な権限

データベースの種類

スキーマ移行

フルデータ移行

増分データ移行

データベースの種類

スキーマ移行

フルデータ移行

増分データ移行

セルフマネージド MongoDB データベース

移行対象のデータベースと config データベースに対する読み取り権限。

ソースデータベースに対する読み取り権限。

ソースデータベース、admin データベース、および local データベースに対する読み取り権限。

ApsaraDB for MongoDB インスタンス

dbAdminAnyDatabase 権限、ターゲットデータベースに対する読み取りおよび書き込み権限、local データベースに対する読み取り権限。

データベースアカウントの作成および承認方法については、以下のトピックをご参照ください。

仕組み

  1. 必須: 自主管理 MongoDB データベースのバランサーを無効にします。これにより、チャンク移行によるデータ整合性への影響を防ぎます。詳細については、「ApsaraDB for MongoDB バランサーの管理」をご参照ください。

    警告

    バランサーが無効になっていない場合、チャンクの移行は DTS によって読み取られるデータの整合性に影響します。

  2. 自主管理 MongoDB データベースから、チャンク移行の失敗によって生成された孤立ドキュメントを削除します。

    説明

    孤立ドキュメントを削除しないと、移行性能が低下します。さらに、一部のドキュメントで _id 値が重複したり、移行したくないデータが移行されたりする可能性があります。

    1. cleanupOrphaned.js ファイルをダウンロードします。

      wget "https://docs-aliyun.cn-hangzhou.oss.aliyun-inc.com/assets/attach/120562/cn_zh/1564451237979/cleanupOrphaned.js"
    2. test を、cleanupOrphaned.js ファイル内で、孤立ドキュメントを削除するデータベースの名前に置き換えます。

      説明

      複数のデータベースから孤立ドキュメントを削除する場合は、手順 2 のサブステップ b と サブステップ c を繰り返します。

    3. 指定したデータベースのすべてのコレクションから孤立ドキュメントを削除するには、シャードで次のコマンドを実行します。

      説明

      この手順は、各シャードで繰り返す必要があります。

      mongo --host <Shardhost> --port <Primaryport>  --authenticationDatabase <database> -u <username> -p <password> cleanupOrphaned.js
      説明
      • <Shardhost>: シャードの IP アドレス。

      • <Primaryport>: シャード内のプライマリノードのサービスポート。

      • <database>: データベースアカウントが属するデータベースの名前。

      • <username>: 自主管理 MongoDB データベースにログインするために使用するアカウント。

      • <password>: 自主管理 MongoDB データベースにログインするために使用するパスワード。

      例:

      この例では、自主管理 MongoDB データベースに 3 つのシャードがあり、各シャードで孤立ドキュメントを削除する必要があります。

      mongo --host 172.16.1.10 --port 27018  --authenticationDatabase admin -u dtstest -p 'Test123456' cleanupOrphaned.js
      mongo --host 172.16.1.11 --port 27021 --authenticationDatabase admin -u dtstest -p 'Test123456' cleanupOrphaned.js
      mongo --host 172.16.1.12 --port 27024  --authenticationDatabase admin -u dtstest -p 'Test123456' cleanupOrphaned.js
  3. 移行先 ApsaraDB for MongoDB インスタンスに、シャーディングするデータベースとコレクションを作成し、ビジネス要件に基づいてデータシャーディングを構成します。詳細については、「シャーディングを構成してシャードのパフォーマンスを最大化する」をご参照ください。

    説明

    データ移行を開始する前にデータシャーディングを構成すると、自主管理 MongoDB データベースのデータは、移行先シャードクラスターインスタンスのシャードに均等に移行されます。これにより、単一シャードの過負荷を防ぎます。

注意事項

  1. 次のいずれかの方法を使用してデータ移行ページに移動し、データ移行インスタンスが存在するリージョンを選択します。

    DTS コンソール
    DMS コンソール
    1. DTS コンソール にログインします。

    2. 左側のナビゲーションウィンドウで、データの移行 をクリックします。

    3. ページの左上隅で、データ移行インスタンスが存在するリージョンを選択します。

    説明

    実際の操作は、DMS コンソールのモードとレイアウトによって異なる場合があります。 詳細については、「シンプルモード」および「DMS コンソールのレイアウトとスタイルをカスタマイズする」をご参照ください。

    1. DMS コンソール にログインします。

    2. 上部のナビゲーションバーで、ポインターを [データ + AI] > [DTS (DTS)] > [データ移行] の上に移動します。

    3. [データ移行タスク] の右側のドロップダウンリストから、データ同期インスタンスが存在するリージョンを選択します。

  2. タスクの作成 をクリックして、タスク構成ページに移動します。

  3. ソースデータベースとターゲットデータベースを構成します。 次の表にパラメータを示します。

    警告

    ソースデータベースとターゲットデータベースを構成した後、ページの上部に表示される [制限] を読むことをお勧めします。 そうしないと、タスクが失敗したり、データの不整合が発生したりする可能性があります。

    セクション

    パラメータ

    説明

    セクション

    パラメータ

    説明

    該当なし

    [タスク名]

    DTS タスクの名前。 DTS はタスク名を自動的に生成します。 タスクを識別しやすい有益な名前を指定することをお勧めします。 一意のタスク名を指定する必要はありません。

    移行元データベース

    [既存の接続を選択]

    • DTS に登録されているデータベースインスタンスを使用する場合は、ドロップダウンリストからインスタンスを選択します。 DTS は、インスタンスの次のデータベースパラメータを自動的に入力します。 詳細については、「データベース接続を管理する」をご参照ください。

      説明

      DMS コンソールでは、[DMS データベースインスタンスを選択] ドロップダウンリストからデータベースインスタンスを選択できます。

    • インスタンスを DTS に登録できなかった場合、または DTS に登録されているインスタンスを使用する必要がない場合は、次のデータベース情報を構成する必要があります。

    データベースタイプ

    ソースデータベースの種類。 MongoDB を選択します。

    アクセス方法

    ソースデータベースのアクセス方法。 この例では、パブリック IP アドレス が選択されています。

    説明

    他の方法でソースの自己管理 MongoDB データベースにアクセスすることを選択した場合は、データベースのネットワーク環境をデプロイする必要があります。 詳細については、「準備の概要」をご参照ください。

    インスタンスのリージョン

    ソースの自己管理 MongoDB データベースが存在するリージョン。

    説明

    自己管理 MongoDB データベースが存在するリージョンがドロップダウンリストに表示されない場合は、自己管理 MongoDB データベースに地理的に最も近いリージョンを選択してください。

    アーキテクチャ

    ソースデータベースがデプロイされているアーキテクチャ。 シャードクラスター を選択します。

    説明

    シャードクラスター オプションは、[アクセス方法] パラメータを Express Connect、VPN Gateway、または Smart Access Gatewayパブリック IP アドレス、または Cloud Enterprise Network (CEN) に設定した場合にのみ表示されます。

    [移行方法]

    実際の状況に基づいて、増分データ移行の方法を選択します。

    • Oplog (推奨):

      ソースデータベースで Oplog が有効になっている場合、このオプションがサポートされます。

      説明

      ローカルのセルフマネージド MongoDB と ApsaraDB for MongoDB は、デフォルトで Oplog が有効になっています。このメソッドを使用して増分データを移行する場合、増分移行タスクの遅延はわずかです(ログのプル速度が速い)。そのため、Oplog を選択することをお勧めします。

    • ChangeStream: ソースデータベースで Change Streams (Change Streams) が有効になっている場合、このオプションがサポートされます。

      説明
      • ソースデータベースが Amazon DocumentDB (非エラスティッククラスター) の場合、ChangeStream のみがサポートされます。

      • ソースデータベースの アーキテクチャシャードクラスター として選択されている場合、ShardアカウントShardパスワード に入力する必要はありません。

    エンドポイントのタイプ

    ビジネスニーズに基づいて、シングルノード または マルチノード を選択します。

    説明

    このパラメータは、[アクセス方法] パラメータを Express Connect、VPN Gateway、または Smart Access Gatewayパブリック IP アドレス、または Cloud Enterprise Network (CEN) に設定した場合にのみ表示されます。

    ドメイン名または IP アドレス

    自己管理 MongoDB データベースの mongos ノードのエンドポイントまたは IP アドレス。 この例では、mongos ノードのパブリック IP アドレスが使用されています。

    説明
    • このパラメータは、エンドポイントのタイプ パラメータが シングルノード に設定されている場合にのみ表示されます。

    • ドメイン名または IP アドレス パラメータを任意の mongos ノードのドメイン名または IP アドレスに設定します。 ポート番号 パラメータを任意の mongos ノードのポートに設定します。

    ポート番号

    自己管理 MongoDB データベースのサービスポート番号。

    説明
    • このパラメータは、エンドポイントのタイプ パラメータが シングルノード に設定されている場合にのみ表示されます。

    • mongos ノードのサービスポートは、インターネット経由でアクセスできる必要があります。

    エンドポイント

    自己管理 MongoDB データベースのエンドポイント。

    説明
    • このパラメータは、エンドポイントのタイプ パラメータが マルチノード に設定されている場合にのみ表示されます。

    • パラメータを <IP>:<Port> 形式で指定します。 <IP> をドメイン名または IP アドレスに置き換えます。インターネット経由でアクセスできるドメイン名を使用することをお勧めします。

    • 複数のエンドポイントは改行で区切ります。

    認証データベース

    ソースの自己管理 MongoDB データベースのデータベースアカウントとパスワードを格納する認証データベースの名前。 認証データベースの名前を以前に変更していない場合、デフォルト値は admin です。

    データベースアカウント

    自己管理 MongoDB データベースの mongos ノードにアクセスするために使用されるアカウント。 アカウントに必要な権限の詳細については、このトピックの「データベースアカウントに必要な権限」セクションを参照してください。

    説明

    アクセス方法 パラメータを ECS 上の自己管理データベース または データベースゲートウェイ に設定した場合は、自己管理 MongoDB データベースのシャードにアクセスするために使用されるアカウントを入力します。

    データベースのパスワード

    データベースインスタンスにアクセスするために使用されるパスワード。

    マルチシャードノードのアクセス情報

    自己管理 MongoDB データベースのシャードノードにアクセスするために使用される情報。

    説明

    このパラメータは、自己管理 MongoDB データベースがソースデータベースであり、アーキテクチャ パラメータが シャードクラスター に設定され、エンドポイントのタイプ パラメータが マルチノード に設定されている場合にのみ使用できます。

    1. マルチシャードノードのアクセス情報 の右側にある 追加 をクリックします。

    2. シャードエンドポイント フィールドに、自己管理 MongoDB データベースのシャードノードのエンドポイントを入力します。

      説明
      • エンドポイントは <IP>:<Port> 形式です。 <IP> をドメイン名または IP アドレスに置き換えます。パブリックに解決可能なドメイン名を使用することをお勧めします。

      • 複数のエンドポイントは改行で区切ります。

    3. 上記の手順を繰り返して、各シャードノードのアクセス情報を構成します。

    シャードアクセス情報 (IP: ポート)

    自己管理 MongoDB データベースのシャードに関するアクセス情報 (シャードの IP アドレスとポート番号を含む)。 形式は IP アドレス:ポート番号 です。

    説明
    • このパラメータは、エンドポイントのタイプ パラメータが シングルノード に設定されている場合にのみ表示されます。

    • 複数のシャードのアクセス情報はコンマ (,) で区切ります。

    Shardアカウント

    ソースの自己管理 MongoDB データベースのシャードにアクセスするために使用されるアカウント。

    Shardパスワード

    ソースの自己管理 MongoDB データベースのシャードにアクセスするために使用されるパスワード。

    暗号化

    ソースデータベースへの接続を暗号化するかどうかを指定します。 ビジネス要件に基づいて、非暗号化SSL 暗号化、または Mongo Atlas SSL を選択できます。 暗号化 パラメータで使用可能なオプションは、アクセス方法 パラメータと アーキテクチャ パラメータで選択された値によって決まります。 DTS コンソールに表示されるオプションが優先されます。

    説明
    • [アーキテクチャ] パラメータが [シャーディングクラスター] に設定され、ApsaraDB for MongoDB データベースの [移行方法] パラメータが Oplog に設定されている場合、[暗号化] パラメータ SSL 暗号化 は使用できません。

    • ソースデータベースが レプリカセット アーキテクチャを使用する自己管理 MongoDB データベースであり、アクセス方法 パラメータが Alibaba Cloud インスタンス に設定されておらず、[暗号化] パラメータが SSL 暗号化 に設定されている場合は、認証局 (CA) 証明書をアップロードして、ソースデータベースへの接続を検証できます。

    移行先データベース

    [既存の接続を選択]

    • DTS に登録されているデータベースインスタンスを使用する場合は、ドロップダウンリストからインスタンスを選択します。 DTS は、インスタンスの次のデータベースパラメータを自動的に入力します。 詳細については、「データベース接続を管理する」をご参照ください。

      説明

      DMS コンソールでは、[DMS データベースインスタンスを選択] ドロップダウンリストからデータベースインスタンスを選択できます。

    • インスタンスを DTS に登録できなかった場合、または DTS に登録されているインスタンスを使用する必要がない場合は、次のデータベース情報を構成する必要があります。

    データベースタイプ

    ターゲットデータベースの種類。 MongoDB を選択します。

    アクセス方法

    ターゲットデータベースのアクセス方法。 Alibaba Cloud インスタンス を選択します。

    インスタンスのリージョン

    宛先の ApsaraDB for MongoDB インスタンスが存在するリージョン。

    [Alibaba Cloud アカウント間でデータを複製]

    この例では、現在の Alibaba Cloud アカウントのデータベースインスタンスが使用されています。 × を選択します。

    アーキテクチャ

    デプロイ先の ApsaraDB for MongoDB インスタンスのアーキテクチャ。

    インスタンス ID

    宛先 ApsaraDB for MongoDB インスタンスの ID です。

    認証データベース

    宛先 ApsaraDB for MongoDB インスタンスのデータベースアカウントとパスワードを格納する認証データベースの名前です。認証データベースの名前を以前に変更していない場合、デフォルト値は admin です。

    データベース名

    移行されたオブジェクトが属する、宛先 ApsaraDB for MongoDB インスタンスのデータベースの名前。

    データベースアカウント

    宛先 ApsaraDB for MongoDB インスタンスのデータベースアカウント。アカウントに必要な権限の詳細については、このトピックの「データベースアカウントに必要な権限」セクションをご参照ください。

    データベースのパスワード

    データベースインスタンスにアクセスするために使用されるパスワード。

    暗号化

    ターゲットデータベースへの接続を暗号化するかどうかを指定します。 ビジネス要件に基づいて、非暗号化SSL 暗号化、または Mongo Atlas SSL を選択できます。 暗号化 パラメータで使用可能なオプションは、アクセス方法 パラメータと アーキテクチャ パラメータで選択された値によって決まります。 DTS コンソールに表示されるオプションが優先されます。

    説明
    • ターゲットデータベースが ApsaraDB for MongoDB インスタンスであり、[アーキテクチャ] パラメータが [シャーディングクラスター] に設定されている場合、[暗号化] パラメータ SSL 暗号化 は使用できません。

    • ターゲットデータベースが レプリカセット アーキテクチャを使用する自己管理 MongoDB データベースであり、アクセス方法 パラメータが Alibaba Cloud インスタンス に設定されておらず、[暗号化] パラメータが SSL 暗号化 に設定されている場合は、認証局 (CA) 証明書をアップロードして、ターゲットデータベースへの接続を検証できます。

  4. ページの下部にある [接続をテストして続行] をクリックします。

    説明
    • DTS サーバーの CIDR ブロックが、ソースデータベースとターゲットデータベースのセキュリティ設定に自動または手動で追加され、DTS サーバーからのアクセスが許可されていることを確認します。 詳細については、「DTS サーバーの CIDR ブロックを追加する」をご参照ください。

    • ソースデータベースまたはターゲットデータベースが自己管理データベースであり、その アクセス方法Alibaba Cloud インスタンス に設定されていない場合は、DTS サーバーの CIDR ブロック ダイアログボックスの 接続テスト をクリックします。

  5. 移行するオブジェクトを構成します。

    1. オブジェクト設定 ページで、移行するオブジェクトを構成します。

      パラメータ

      説明

      パラメータ

      説明

      移行タイプ

      • フルデータ移行のみを実行するには、[スキーマ移行][フルデータ移行] を選択します。

      • データ移行中のサービス継続性を確保するには、[スキーマ移行][フルデータ移行]、および [増分データ移行] を選択します。

      説明
      • [スキーマ移行] を選択しない場合は、ターゲットデータベースにデータを受信するためのデータベースとテーブルが作成され、[選択したオブジェクト] でオブジェクト名マッピング機能が有効になっていることを確認してください。

      • [増分データ移行] を選択しない場合は、データ移行中にソースデータベースにデータを書き込まないことをお勧めします。 これにより、ソースデータベースとターゲットデータベース間のデータ整合性が確保されます。

      競合するテーブルの処理モード

      • エラーの事前チェックと報告: ターゲットデータベースに、ソースデータベースのテーブルと同じ名前を使用するテーブルが含まれているかどうかを確認します。 ソースデータベースとターゲットデータベースに同じテーブル名のテーブルが含まれていない場合、事前チェックは合格です。 それ以外の場合、事前チェック中にエラーが返され、データ移行タスクを開始できません。

        説明

        ソースデータベースとターゲットデータベースに同じ名前のテーブルが含まれており、ターゲットデータベースのテーブルを削除または名前変更できない場合は、オブジェクト名マッピング機能を使用して、ターゲットデータベースに移行されるテーブルの名前を変更できます。 詳細については、「オブジェクト名をマッピングする」をご参照ください。

      • エラーを無視して続行: ソースデータベースとターゲットデータベースで同じテーブル名の事前チェックをスキップします。

        警告

        エラーを無視して続行 を選択すると、データの不整合が発生し、ビジネスが次の潜在的なリスクにさらされる可能性があります。

        • ソースデータベースとターゲットデータベースのスキーマが同じで、データレコードのプライマリキーがターゲットデータベースの既存のデータレコードと同じである場合、次のシナリオが発生する可能性があります。

          • フルデータ移行中、DTS はデータレコードをターゲットデータベースに移行しません。 ターゲットデータベースの既存のデータレコードは保持されます。

          • 増分データ移行中、DTS はデータレコードをターゲットデータベースに移行します。 ターゲットデータベースの既存のデータレコードは上書きされます。

        • ソースデータベースとターゲットデータベースのスキーマが異なる場合、特定の列のみが移行されるか、データ移行タスクが失敗します。 注意して進めてください。

      移行先インスタンスでのオブジェクト名の大文字化

      ターゲットインスタンスのデータベース名とコレクション名の大文字と小文字の区別。 デフォルトでは、[DTS デフォルトポリシー] が選択されています。 オブジェクト名の大文字と小文字の区別がソースデータベースまたはターゲットデータベースと同じになるように、別のオプションを選択できます。 詳細については、「ターゲットインスタンスのオブジェクト名の大文字と小文字の区別を指定する」をご参照ください。

      ソースオブジェクト

      ソースオブジェクト セクションから 1 つ以上のオブジェクトを選択します。 向右小箭头 アイコンをクリックして、選択中のオブジェクト セクションにオブジェクトを追加します。

      説明

      コレクションまたはデータベースを移行するオブジェクトとして選択できます。

      選択中のオブジェクト

      • ターゲットインスタンスで移行するオブジェクトの名前を指定するか、ターゲットインスタンスでデータを受信するオブジェクトを指定するには、選択中のオブジェクト セクションでオブジェクトを右クリックします。 詳細については、「オブジェクト名をマッピングする」をご参照ください。

      • 移行用に選択した 1 つ以上のオブジェクトを削除するには、選択中のオブジェクト セクションでオブジェクトをクリックし、image アイコンをクリックして、ソースオブジェクト セクションにオブジェクトを移動します。

      説明
      • データベースレベルまたはコレクションレベルで増分移行操作を実行する必要がある場合は、選択中のオブジェクト リスト内で移行するオブジェクトを右クリックし、ポップアップダイアログボックスからオプションを選択します。

      • データのフィルタ条件を設定する必要がある場合 (完全移行中はサポートされますが増分移行中はサポートされません)、選択中のオブジェクト リストで目的のテーブルを右クリックし、表示されるダイアログボックスで設定します。 これらの設定の構成方法の詳細については、「フィルタ条件を設定する」をご参照ください。

      • オブジェクト名マッピング機能 (データを受信するデータベースまたはコレクションの指定) を使用すると、このオブジェクトに依存する他のオブジェクトの移行が失敗する可能性があります。

    2. 次へ:詳細設定 をクリックして、詳細設定を構成します。

      パラメータ

      説明

      パラメータ

      説明

      タスクのスケジュールに使用する専用クラスターの選択

      デフォルトでは、専用クラスターを指定しない場合、DTS はデータ移行タスクを共有クラスターにスケジュールします。 また、必要な仕様の専用クラスターを購入して、データ移行タスクを実行することもできます。 詳細については、「DTS 専用クラスターとは」をご参照ください。

      失敗した接続の再試行時間

      接続失敗時の再試行時間の範囲。 データ移行タスクの開始後にソースデータベースまたはターゲットデータベースに接続できない場合、DTS は再試行時間の範囲内で直ちに接続を再試行します。 有効値: 10 ~ 1,440。 単位: 分。 デフォルト値: 720。 パラメータを 30 より大きい値に設定することをお勧めします。 指定された再試行時間の範囲内で DTS がソースデータベースとターゲットデータベースに再接続された場合、DTS はデータ移行タスクを再開します。 それ以外の場合、データ移行タスクは失敗します。

      説明
      • 同じソースデータベースまたはターゲットデータベースを共有する複数のデータ移行タスクに異なる再試行時間の範囲を指定した場合、後で指定した値が優先されます。

      • DTS が接続を再試行すると、DTS インスタンスの料金が発生します。 ビジネス要件に基づいて再試行時間の範囲を指定することをお勧めします。 また、ソースデータベースとターゲットインスタンスが解放された後、できるだけ早く DTS インスタンスを解放することもできます。

      移行元データベースと移行先データベースで他の問題が発生した場合の、再試行までの待機時間です。

      その他の問題の再試行時間の範囲。 たとえば、データ移行タスクの開始後に DDL 操作または DML 操作が実行できなかった場合、DTS は再試行時間の範囲内で直ちに操作を再試行します。 有効値: 1 ~ 1440。 単位: 分。 デフォルト値: 10。 パラメータを 10 より大きい値に設定することをお勧めします。 指定された再試行時間の範囲内で失敗した操作が正常に実行された場合、DTS はデータ移行タスクを再開します。 それ以外の場合、データ移行タスクは失敗します。

      重要

      移行元データベースと移行先データベースで他の問題が発生した場合の、再試行までの待機時間です。 パラメータの値は、失敗した接続の再試行時間 パラメータの値よりも小さくなければなりません。

      完全なデータ移行のためのスロットリングを有効化

      フルデータ移行のスロットリングを有効にするかどうかを指定します。 フルデータ移行中、DTS はソースデータベースとターゲットデータベースの読み取りリソースと書き込みリソースを使用します。 これにより、データベースサーバーの負荷が増加する可能性があります。 ビジネス要件に基づいて、フルデータ移行のスロットリングを有効にできます。 スロットリングを構成するには、1 秒あたりのソースデータベースのクエリ率 QPS1 秒あたりの完全移行の行数 RPS、および 1 秒あたりの完全移行データ量 (MB) BPS パラメータを構成する必要があります。 これにより、ターゲットデータベースサーバーの負荷が軽減されます。

      説明

      移行タイプ パラメータで 完全データ移行 を選択した場合にのみ、このパラメータを構成できます。

      [単一テーブルのプライマリキー _id に対して 1 つのデータ型のみ]

      移行されるデータについて、プライマリキー _id のデータ型が同じコレクション内で一意かどうか。

      説明

      この構成は、移行タイプ完全データ移行 に設定されている場合にのみ使用できます。

      • : 一意。 DTS は、ソースデータベースからの完全移行フェーズ中に、ソースデータのプライマリキーのデータ型をスキャンしません。

      • ×: 一意ではないことを示します。 完全移行フェーズ中に、DTS はソースデータベースから移行されるソースデータのプライマリキーのデータ型をスキャンします。

      完全なデータ移行のスロットリングを有効化

      増分データ移行のスロットリングを有効にするかどうかを指定します。 スロットリングを構成するには、1 秒あたりの増分移行の行数 RPS1 秒あたりの増分移行データ量 (MB) BPS パラメータを構成する必要があります。 これにより、ターゲットデータベースサーバーの負荷が軽減されます。

      説明

      移行タイプ パラメータで 増分データ移行 を選択した場合にのみ、このパラメータを構成できます。

      環境タグ

      DTS インスタンスを識別するために使用される環境タグ。 ビジネス要件に基づいて環境タグを選択できます。 この例では、このパラメータを構成する必要はありません。

      ETL の設定

      抽出、変換、書き出し (ETL) 機能を有効にするかどうかを指定します。 詳細については、「ETL とは」をご参照ください。 有効値:

      監視アラート

      データ移行タスクのアラートを構成するかどうかを指定します。 タスクが失敗した場合、または移行遅延が指定されたしきい値を超えた場合、アラート連絡先に通知が送信されます。 有効値:

      • [いいえ]: アラートを構成しません。

      • [はい]: アラートを設定します。この場合、アラートのしきい値とアラート通知設定も構成する必要があります。詳細については、「DTS タスクの作成時にモニタリングとアラートを構成する」セクションの「モニタリングとアラートを構成する」トピックをご参照ください。

    3. [次のステップ: データ検証] をクリックして、データ検証タスクを構成します。

      データ検証機能の使用方法の詳細については、「データ検証を構成する」をご参照ください。

  6. タスク設定を保存し、事前チェックを実行します。

    • 関連する API 操作を呼び出して DTS タスクを構成するときに指定するパラメータを表示するには、次:タスク設定の保存と事前チェック にポインターを移動し、OpenAPI パラメーターのプレビュー をクリックします。

    • パラメータを表示する必要がない場合、またはすでに表示している場合は、ページの下部にある 次:タスク設定の保存と事前チェック をクリックします。

    説明
    • データ移行タスクを開始する前に、DTS は事前チェックを実行します。 データ移行タスクは、タスクが事前チェックに合格した後にのみ開始できます。

    • タスクが事前チェックに合格しなかった場合は、失敗した各項目の横にある [詳細の表示] をクリックします。 チェック結果に基づいて原因を分析した後、問題をトラブルシューティングします。 その後、事前チェックを再実行します。

    • 事前チェック中に項目のアラートがトリガーされた場合:

      • アラート項目を無視できない場合は、失敗した項目の横にある [詳細の表示] をクリックして、問題をトラブルシューティングします。 その後、事前チェックを再実行します。

      • アラート項目を無視できる場合は、[アラート詳細の確認] をクリックします。 [詳細の表示] ダイアログボックスで、[無視] をクリックします。 表示されるメッセージで、[OK] をクリックします。 その後、[再事前チェック] をクリックして、事前チェックを再実行します。 アラート項目を無視すると、データの不整合が発生し、ビジネスが潜在的なリスクにさらされる可能性があります。

  7. インスタンスを購入します。

    1. [成功率][100%] になるまで待ちます。 その後、[次へ: インスタンスの購入] をクリックします。

    2. [インスタンスの購入] ページで、データ移行インスタンスの [インスタンスクラス] パラメータを構成します。 次の表にパラメータを示します。

      セクション

      パラメータ

      説明

      セクション

      パラメータ

      説明

      新しいインスタンスクラス

      [リソースグループ]

      データ移行インスタンスが属するリソースグループ。 デフォルト値: [デフォルトのリソースグループ]。 詳細については、「リソース管理とは」をご参照ください。

      インスタンスクラス

      DTS は、移行速度が異なるインスタンスクラスを提供します。 ビジネスシナリオに基づいてインスタンスクラスを選択できます。 詳細については、「データ移行インスタンスのインスタンスクラス」をご参照ください。

    3. チェックボックスをオンにして、[データ伝送サービス (従量課金制) サービス規約] を読んで同意します。

    4. [購入して開始] をクリックします。 表示されるメッセージで、[OK] をクリックします。

      データ移行ページでタスクの進捗状況を確認できます。

  8. オプション。 ソースの自己管理 MongoDB データベースの アクセス方法 パラメータを ECS 上の自己管理データベース または データベースゲートウェイ に設定した場合は、手順 1 ~ 7 を繰り返して、残りのシャードのデータ移行タスクを作成する必要があります。

  9. データ移行タスクを停止します。

    • フルデータ移行

      フルデータ移行中にタスクを手動で停止しないことをお勧めします。 停止すると、ターゲットデータベースに移行されたデータが不完全になる可能性があります。 フルデータ移行タスクが自動的に停止するまで待つことができます。

    • 増分データ移行

      増分データ移行タスクは自動的に停止しません。 タスクを手動で停止する必要があります。

      説明

      適切な時間にデータ移行タスクを手動で停止することをお勧めします。 たとえば、オフピーク時や、ワークロードを ApsaraDB for MongoDB インスタンスに切り替える前にタスクを停止できます。

      1. データ移行タスクの 実行中 プログレスバーに 増分データ移行 が表示され、操作情報遅延なし が表示されるまで待ちます。 その後、数分間ソースデータベースへのデータの書き込みを停止します。 増分データ移行の遅延がプログレスバーに表示される場合があります。

      2. 増分データ移行 のステータスが再び 遅延なし に変更されたら、すべてのシャードの移行タスクを手動で停止します。

  10. ワークロードをターゲットの ApsaraDB for MongoDB インスタンスに切り替えます。

  • 目次 (1, M)
  • 前提条件
  • 使用上の注意
  • 課金
  • 移行の種類
  • データベースアカウントに必要な権限
  • 仕組み
  • 注意事項
フィードバック