CloudMonitorは、ECS (Elastic Compute Service) インスタンスとサードパーティホストでのモニタリングをサポートしています。 このトピックでは、ECSインスタンスを監視するアラートルールを設定する方法について説明します。 この例では、CPU使用率メトリックがアラートルールのアラート条件として指定されています。
前提条件
ECS インスタンスを作成済み。 詳細については、「作成方法」をご参照ください。
アラート連絡先グループが作成されます。 詳細については、「アラート送信先またはアラート送信先グループの作成」をご参照ください。
手順1: CloudMonitorエージェントがホストにインストールされているかどうかを確認する
ECSコンソールでECSインスタンスを作成すると、Cloud Monitorコンソールの [ホストモニタリング] リストにホストが表示されます。 CloudMonitorがECSインスタンスをモニタリングする前に、ECSインスタンスにCloudMonitorエージェントをインストールする必要があります。
CloudMonitorコンソールにログインします。
左側のナビゲーションウィンドウで、
をクリックします。作成したECSインスタンスにCloudMonitorエージェントがインストールされているかどうかを確認します。
CloudMonitorエージェントがインストールされている場合は、手順2: ホストのアラートルールの作成を実行します。
ECSインスタンスのargusagent Status列にRunningが表示されている場合、CloudMonitorエージェントがインストールされています。
CloudMonitorエージェントがインストールされていない場合は、ECSインスタンスにCloudMonitorエージェントを手動でインストールします。 詳細については、「自動インストール (推奨) 」をご参照ください。
ECSインスタンスのargusagentステータス列に [再インストール /アップグレード] が表示されている場合、CloudMonitorエージェントはインストールされていません。
サードパーティホストのモニタリングの詳細については、「CloudMonitorエージェントのインストールとアンインストール」をご参照ください。
ホストモニタリングからサードパーティホストを削除する方法の詳細については、サードパーティのホストを [ホスト監視] リストから削除できない場合はどうすればよいですか。
ステップ2: ホストのアラートルールを作成する
ECSインスタンスのメトリックを表示するときに、ECSインスタンスのアラートルールを作成できます。 指定されたメトリックの値が指定されたアラート条件を満たす場合、アラートがトリガーされ、CloudMonitorがアラート通知を送信します。 これにより、メトリックのステータスをリアルタイムで監視できます。
CloudMonitorコンソールにログインします。
左側のナビゲーションウィンドウで、
をクリックします。ホストモニタリングページで、管理するホスト名をクリックします。
[ホストモニタリングの詳細] ページで、[CPU使用率 (%)] セクションのアイコンをクリックします。
[ルールの説明の設定] パネルで、ルール名、しきい値、およびアラートレベルを指定し、[OK] をクリックします。
CPU使用率メトリックのしきい値を80、アラートレベルをWarn、通知方法をEmail + Webhookに設定します。
[アラートルールの作成] パネルで、アラート連絡先グループを指定します。 他のパラメーターにはデフォルト値を使用します。
アラートルールの設定方法の詳細については、「アラートルールの作成」をご参照ください。
説明アラート連絡先がのみで構成されている場合 を使用すると、アラート連絡先はアラート通知を受信できます。 電子メールまたはwebhooks。
確認をクリックします。
アラートルールを変更、無効化、有効化、および削除する方法については、「アラートルールの管理」をご参照ください。
ステップ3: ホストの警告を表示する
アラートルールの作成後、[アラート] モジュールでアラートルールとアラートステータスを表示できます。
CloudMonitorコンソールにログインします。
左側のナビゲーションウィンドウで、 を選択します。
[アラートルール] ページで、必要なアラートルールとアラートステータスを表示します。
アラートルールのステータスが [正常] の場合、アラートはトリガーされません。
アラートルールがアラート状態の場合、アラートはトリガーされ、アラート通知はすでに送信されています。 アラートルールのアラート履歴を表示することもできます。 詳細については、「アラートの表示」をご参照ください。