トラフィックスケジューリング機能を使用すると、リージョン間ネットワークトラフィックをDSCP値でマークし、DSCP値に基づいてリージョン間接続の帯域幅を制限できます。 この機能は、各タイプのサービスに適切な量の帯域幅リソースを割り当てることができるため、ネットワークパフォーマンスを向上させます。
トラフィックスケジューリングの概要
概要
Cloud Enterprise Network (CEN) を使用してリージョン間通信を確立すると、ビデオ会議、音声通信、サービスとしてのソフトウェア (SaaS) 、ファイル送信など、さまざまなサービスからのトラフィックがリージョン間接続を介して送信されます。 次の例で説明するように、異なるサービストラフィックではネットワークの要件が異なります。
ビデオ会議と音声通信には、低遅延の安定したネットワークが必要です。 パケット損失およびネットワークジッタは、通信品質を低下させる。
SaaSには即時応答が必要です。 ネットワーク輻輳は、ユーザエクスペリエンスを低下させる。
ファイル送信には高いネットワークスループットが必要ですが、ネットワーク遅延やネットワークジッタなどのネットワークパフォーマンスの問題には影響されません。 高いネットワークスループットを維持するには、十分な帯域幅リソースが必要です。
リージョン間接続によって共有される帯域幅プランの最大帯域幅は固定値である。 その結果、異なるサービスが帯域幅リソースを求めて競合し、いくつかのサービスが帯域幅リソースを浪費する。 これは、ネットワーク性能を低下させる。 ファイル送信が帯域幅リソースの大きな割合を消費すると、ビデオ会議や音声通信中のネットワーク待ち時間が増加します。 場合によっては、ネットワーク切断が発生することがある。 このような問題を防ぐために、トラフィックスケジューリング機能を使用してネットワークトラフィックを分類し、帯域幅リソースを異なるサービスに割り当てることができます。 これにより、ネットワーク品質が向上し、ネットワークリソースの浪費が最小限に抑えられます。
制御ポリシー機能の動作
ネットワークトラフィックは、トラフィックマーキングポリシーおよびサービス品質 (QoS) ポリシーに基づいてスケジュールされる。
トラフィックマーキングポリシー
トラフィックマーキングポリシーは、トラフィック分類ルールに基づいてネットワークトラフィックをキャプチャし、指定したDifferentiated Services Code Point (DSCP) 値でトラフィックをマークします。
QoSポリシー
QoSポリシーは、トラフィックマーキングポリシーに指定したDSCP値に基づいて、異なるキューにネットワークトラフィックをスケジュールします。 各キューの最大帯域幅値を指定して、サービスが帯域幅リソースを競合しないようにすることができます。
各QoSポリシーは、1つのデフォルトキューを含む。 デフォルトキューは、トラフィック分類ルールに一致しないネットワークトラフィックと、トラフィック分類ルールに一致するがキューにスケジュールされていないネットワークトラフィックを処理するために使用されます。 デフォルトのキューは、リージョン間接続によって消費されない残りの帯域幅リソースを使用します。 各QoSポリシーでは、すべてのキューの帯域幅値の合計は、領域間接続の帯域幅値を超えることはできません。
前提条件
Enterprise Editionトランジットルーターで作成されたリージョン間接続のみが、トラフィックスケジューリング機能をサポートしています。
トラフィックスケジューリングは、Enterprise Editionトランジットルーターのアウトバウンドトラフィックにのみ適用されます。
中国 (杭州) リージョンと中国 (青島) リージョンの間にリージョン間接続を作成し、中国 (杭州) リージョンのトランジットルーターのトラフィックスケジューリングを有効にすると、中国 (杭州) から中国 (青島) に流れるネットワークトラフィックにトラフィックスケジューリングが適用されます。 トラフィックスケジューリングは、帯域幅リソースを異なるサービスに割り当てる。 中国 (青島) から中国 (杭州) に流れるネットワークトラフィックには、トラフィックスケジューリングは適用されません。
重要両方のリージョンのサービスに十分な帯域幅リソースがあるようにするには、インバウンドトラフィックとアウトバウンドトラフィックの両方に対してトラフィックマーキングポリシーとQoSポリシーを作成することを推奨します。
次の表に、トラフィックスケジューリング機能のリソースクォータを示します。
項目
デフォルト値
調整可能
トランジットルーターでサポートされているトラフィック分類ルールの最大数
500
継続しない
QoSポリシーでサポートされているQoSキューの最大数
64
継続しない
設定例
上記のシナリオは、トラフィックスケジューリングの設定方法を説明する例として使用されます。 企業は、中国 (杭州) リージョンにVPC1という名前の仮想プライベートクラウド (VPC) を作成し、中国 (青島) リージョンにVPC2という名前の別のVPCを作成しました。 Elastic Compute Service (ECS) を使用して、VPC1にECS01という名前のアプリケーションをデプロイし、VPC2にファイル送信やSaaS (software as a service) サービスなどのサービスをデプロイしました。 VPC1は、CENおよびEnterprise Editionトランジットルーターを介してVPC2に接続されます。 ただし、VPC1のECS01にデプロイされているファイル送信サービスとSaaSサービスを使用すると、ユーザーは高いレイテンシと送信の中断を経験する可能性があります。 企業は、リージョン間接続を介したファイル送信中に他のサービスが帯域幅の大部分を消費することを発見しました。 その結果、ファイル送信およびSaaSサービスには十分な帯域幅リソースがありません。
企業は、領域間接続のための帯域幅割り当てを規制するためにトラフィックスケジューリング機能を使用することを決定する。 トラフィックスケジューリングは、特定の割合の帯域幅リソースのみを各サービスに割り当て、リージョン間通信の安定したパフォーマンスを保証します。 次の表に、各サービスに割り当てられたネットワーク設定と帯域幅リソースを示します。
サービス | サービスCIDRブロック | サービス通信用のCIDRブロック | 帯域幅 (%) |
ファイル送信 | 172.16.10.0/24 | 192.168.0.0/16 | 30% |
SaaS | 2408:****:b440::/64 | 2408:****:a800::/56 | 20% |
その他のサービス | 172.16.30.0/24 | 192.168.0.0/16 | 50% |
前提条件
リージョン間接続は、CENおよびEnterprise Editionトランジットルーターを使用して作成されます。 詳細については、「CENおよびEnterprise Editionトランジットルーターを使用して異なるリージョンおよびAlibaba CloudアカウントのVPCを接続する」をご参照ください。
ステップ1: トラフィックマーキングポリシーの作成
トラフィックマーキングポリシーは、トラフィック分類ルールに基づいてネットワークトラフィックをキャプチャし、DSCP値でトラフィックをマークします。
1.CENコンソールにログインします。
2.インスタンス ページで、管理するCENインスタンスのIDをクリックします。
3. タブで、リージョン間接続が作成されているトランジットルーターのIDをクリックします。
4.トランジットルーターの詳細ページで、トラフィックマーキングタブをクリックします。
5.トラフィックマーキングタブで、トラフィックマーキングポリシーの作成.をクリックします。
6.トラフィックマーキングポリシーの作成ページで、次のパラメーターを設定し、OKをクリックします。
パラメーター | 説明 |
ポリシー名 | トラフィックマーキングポリシーの名前を入力します。 |
ポリシーの説明 | トラフィックマーキングポリシーの説明を入力します。 |
優先度 | トラフィックマーキングポリシーの優先順位を入力します。 設定可能な値は 1~100 です。 数字が小さいほど、優先度が高くなります。 パケットが領域間接続に入ると、パケットは、優先度の降順でトラフィックマーキングポリシーと照合される。 パケットがトラフィックマーキングポリシー内のトラフィック分類ルールと一致する場合、パケットは一致し、トラフィックマーキングポリシーのDSCP値がパケットに追加されます。 パケットがトラフィックマーキングポリシーと一致しない場合、パケットにDSCP値は追加されません。 |
指定されたDSCP | トラフィック分類ルールに一致するネットワークトラフィックに追加するDSCP値を入力します。 QoSポリシーを作成するときに、DSCP値を使用して、異なるキューへのネットワークトラフィックをスケジュールできます。 有効な値: 0 ~ 63。 トランジットルーターの各トラフィックマーキングポリシーセットのDSCP値は一意である必要があります。 |
トラフィック分類ルール
[手動] または [自動] を選択して、トラフィック分類ルールを作成できます。
マニュアル生成
パラメーター | 説明 |
アドレスタイプ | トラフィックパケットのアドレスタイプ。 有効な値:
このパラメーターを空のままにすると、IPv4トラフィックとIPv6トラフィックの両方に一致します。 |
6タプル名 | トラフィック分類ルールの名前を入力します。 |
プロトコル | データパケットを一致させるプロトコルを選択します。 HTTP、HTTPS、UDP、TCP、SSHなどの複数のプロトコルがサポートされています。 コンソールのプロトコルが優先されます。 |
ソースCIDRブロック | データパケットを一致させるソースCIDRブロックを入力します。 システムは、パケットの送信元IPアドレスを指定された送信元CIDRブロックと照合します。 このパラメーターを設定しない場合は、すべての送信元IPアドレスが一致していると見なされます。 |
ソースポート | データパケットと一致するソースポート範囲を入力します。 システムは、指定されたソースポート範囲に対してパケットのソースポートを照合します。 このパラメーターを設定しない場合は、すべてのソースポートが一致していると見なされます。 有効値: -1および1から65535。 フォーマット:
|
宛先CIDRブロック | データパケットを一致させる宛先CIDRブロックを入力します。 システムは、指定された宛先CIDRブロックに対してパケットの宛先IPアドレスを照合します。 このパラメーターを設定しない場合は、すべての宛先IPアドレスが一致していると見なされます。 |
宛先ポート | データパケットと一致する宛先ポート範囲を入力します。 システムは、パケットの宛先ポートを指定された宛先ポート範囲と照合します。 このパラメーターを設定しない場合は、すべての宛先ポートが一致していると見なされます。 有効値: -1および1から65535。 フォーマット:
|
DSCP | データパケットの照合に使用されるDSCP値。 システムは、各データパケットのDSCP値を指定されたDSCP値と照合します。 このパラメーターを設定しない場合は、すべてのDSCP値が一致していると見なされます。 重要 このパラメーターに指定するDSCP値は、パケットがリージョン間接続を介して送信される前に運ぶDSCP値を示します。 たとえば、データセンターはCENを使用して、別のリージョンにデプロイされているVPCにアクセスします。 データセンターからのデータパケットにDSCP値が指定されている場合は、トラフィックマーキングポリシーでDSCP値を指定して、データセンターからのデータパケットを指定されたDSCP値と照合できます。 データセンターからのデータパケットにDSCP値が指定されていない場合は、トラフィックマーキングポリシーでDSCP値を指定する必要はありません。 この場合、すべてのDSCP値が一致すると見なされます。 |
6タプルの説明 | トラフィック分類ルールの説明を入力します。 |
自動生成
この方法では、VPCのCIDRブロックをソースCIDRブロックまたはターゲットCIDRブロックとして指定できます。 [ソースCIDRブロック] パラメーターと [宛先CIDRブロック] パラメーターを設定し、[ルールの自動生成] をクリックするだけです。 次に、[プロトコル] 、[ソースポート] 、[宛先ポート] 、および [DSCP] パラメーターが自動的に設定されます。
[メソッド] を [自動] に設定し、[ルール名] 、[ソースCIDRブロック] 、[宛先CIDRブロック] パラメーターを設定し、[ルールの自動生成] をクリックします。
[自動生成] をクリックした後、システムが生成されたルールを適用する前に、生成されたルールを選択し、ページ下部の OK をクリックする必要があります。 [自動生成] をクリックした後、生成されたルールを選択せずに OK をクリックすると、ルールは適用されません。
さらにトラフィック分類ルールを作成する場合は、送信元CIDRブロックと送信先CIDRブロックを送信元CIDRブロックと送信先CIDRブロックパラメーターに追加し、[自動生成] をクリックします。 次に、システムは、指定されたソースCIDRブロックと宛先CIDRブロックに基づいて、すべてのトラフィック分類ルールを生成してリストします。 必要なトラフィック分類ルールを選択できます。
[自動生成] をクリックした後、トラフィック分類ルールを変更する場合は、[ルール名] 、[ソースCIDRブロック] 、および [宛先CIDRブロック] パラメーターを変更します。 次に、[自動生成] をクリックし、適用するルールを選択します。
パラメーター | 説明 |
ルール名 | トラフィック分類ルールの名前を入力します。 |
ソースCIDRブロック | トラフィック分類ルールのソースCIDRブロックを入力します。 右側の [クイック追加] をクリックします。 [ソースCIDRブロック] ダイアログボックスで、左側のドロップダウンリストからVPCのCIDRブロックを選択し、 削除する場合は、右側のドロップダウンリストからCIDRブロックを選択し、ダイアログボックスの |
宛先CIDRブロック | トラフィック分類ルールの宛先CIDRブロックを入力します。 右側の [クイック追加] をクリックします。 [宛先CIDRブロック] ダイアログボックスで、左側のドロップダウンリストからVPCのCIDRブロックを選択し、 削除する場合は、右側のドロップダウンリストからCIDRブロックを選択し、ダイアログボックスの |
プロトコル | Protocol、Source Port、Destination Port、およびDSCPパラメーターは自動的に設定され、変更できません。 次のパラメータが自動的に設定されます。
|
ソースポート | |
宛先ポート | |
DSCP |
繰り返しステップ3へステップ6ピアリージョンのトランジットルーターのトラフィックマーキングポリシーを作成します。
この例では、中国 (杭州) と中国 (青島) の各リージョンに対して、トラフィックのマーキングポリシーが手動で作成されます。 下表に、各パラメーターを説明します。
説明次の表で、N/Aは、パラメーターが無視され、デフォルトの一致ルールが適用されることを示します。
リージョン
中国 (杭州)
中国 (青島)
パラメーター
交通マーキングポリシー1
交通マーキングポリシー2
交通マーキングポリシー3
交通マーキングポリシー1
交通マーキングポリシー2
交通マーキングポリシー3
ポリシー名
ファイル
SaaS
その他
ファイル
SaaS
その他
優先度
5
10
15
5
10
15
指定されたDSCP
5
10
15
5
10
15
トラフィック分類ルール
アドレスタイプ
非該当
IPv6
非該当
非該当
IPv6
非該当
プロトコル
非該当
HTTP
HTTPS
非該当
HTTP
HTTPS
ソースCIDRブロック
192.168.0.0/16
2408:****:a800::/56
192.168.0.0/16
172.16.10.0/24
2408:****:b440::/64
172.16.30.0/24
ソースポート
1/200
非該当
1/200
25/25
80/80
443/443
宛先CIDRブロック
172.16.10.0/24
2408:****:b440::/64
172.16.30.0/24
192.168.0.0/16
2408:****:a800::/56
192.168.0.0/16
宛先ポート
25/25
80/80
443/443
1/200
非該当
1/200
DSCP
25
中国 (青島) の Enterprise Edition トランジットルーターへ 30 GB の
非該当
25
中国 (青島) の Enterprise Edition トランジットルーターへ 30 GB の
非該当
トラフィックマーキングポリシー
192.168.0.0/16およびポート1からポート200へのパケットと一致し、172.16.10.0/24およびポート25を宛先とし、DSCP値25を保持します。 5のDSCP値がそのようなパケットに追加される。
HTTPを使用し、2408:****:a800::/56からのパケットにマッチし、2408:****:b440::/64およびポート80に宛てられ、DSCP値30を保持します。 10のDSCP値がそのようなパケットに追加される。
HTTPSを使用するマッチパケットは、192.168.0.0/16およびポート1からポート200までで、172.16.30.0/24およびポート443宛です。 15のDSCP値がそのようなパケットに追加される。
172.16.10.0/24およびポート25からのパケットに一致し、192.168.0.0/16およびポート1からポート200に宛てられ、DSCP値25を保持します。 5のDSCP値がそのようなパケットに追加される。
HTTPを使用するマッチパケットは、2408:****:b440::/64およびポート80からであり、2408:****:a800::/56宛てであり、DSCP値30を搬送する。 10のDSCP値がそのようなパケットに追加される。
HTTPSを使用する一致パケットは、172.16.30.0/24およびポート443からであり、192.168.0.0/16およびポート1からポート200に宛てられています。 15のDSCP値がそのようなパケットに追加される。
ステップ2: QoSポリシーの作成
DSCP値に基づいてキューを作成し、各キューの最大帯域幅値を指定します。
CENコンソールにログインします。
インスタンス ページで、管理するCENインスタンスのIDをクリックします。
タブで、リージョン間接続が作成されているトランジットルーターのIDをクリックします。
トランジットルーターの詳細ページで、クロスリージョン接続タブをクリックします。
クロスリージョン接続タブで、管理するリージョン間接続を見つけて、設定で、QoSポリシー列を作成します。
クロスリージョン QoS ポリシー ページで、パラメーターを設定し、OK をクリックします。 下表にパラメーターを示します。
パラメーター
説明
ポリシー名
QoSポリシーの名前を入力します。
ポリシーの説明
QoSポリシーの説明を入力します。
リージョン間接続
QoSポリシーを適用するリージョン間接続を選択します。
帯域幅割り当て保証モード
保証帯域幅割り当てモードをパーセンテージまたは絶対値に設定します。
説明QoSポリシーを作成するときに、保証帯域幅割り当てモードを選択できます。 モードを変更するには、既存のQoSポリシーを削除し、新しいQoSポリシーを作成する必要があります。
スケジューリングルール
キュー名
キューの名前を入力します。
キューの説明
キューの説明を入力します。
DSCPのマッチング
データパケットと一致するDSCP値を入力します。
DSCP値は、トラフィックマーキングポリシーに一致するデータパケットに追加する値を指します。 DSCP値は、トラフィックマーキングポリシーを作成するときにDSCPパラメーターに指定された値と同じです。 指定されたDSCP値に一致するデータパケットは、現在のキューにスケジュールされます。
キューに複数のDSCP値を指定できます。 DSCP値はコンマ (,) で区切ります。
スロット帯域幅
キューの最大帯域幅を入力します。
Guaranteed Bandwidth Allocation Modeがパーセンテージで設定されている場合、% で測定されます。 30の値は、現在のキューが領域間接続の総帯域幅の最大30% を消費できることを指定します。
Guaranteed Bandwidth Allocation Modeが絶対値に設定されている場合は、Mbpsで測定されます。 値30は、キューのリージョン間接続の最大帯域幅が30Mbpsであることを指定します。
ステップ3からステップ6を繰り返して、ピアリージョンのトランジットルーターのQoSポリシーを作成します。
次の表に、中国 (杭州) および中国 (青島) リージョンのトランジットルーターに対して作成されたQoSポリシーを示します。
リージョン
ポリシー名
クロスリージョン接続
帯域幅割り当て保証モード
キュー
キュー名
DSCPのマッチング
スロットル帯域幅 (パーセンテージ: 30は、リージョン間接続の合計帯域幅の30% を指定します)
中国 (杭州)
QoS-ポリシー-HZ
中国 (杭州) リージョンを中国 (青島) リージョンに接続するリージョン間接続を選択します。
パーセンテージで選択
キューファイル
5
30
キュー-SaaS
10
中国 (深セン) の Enterprise Edition トランジットルーターへ 20 GB の
キュー-その他
15
50
中国 (青島)
QoSポリシー-QD
キューファイル
5
30
キュー-SaaS
10
中国 (深セン) の Enterprise Edition トランジットルーターへ 20 GB の
キュー-その他
15
50
上記の手順を完了すると、QoSポリシーは各キューに指定された最大帯域幅値に基づいて帯域幅リソースを割り当てます。
次のステップ
トラフィックマーキングポリシーの変更
トラフィックマーキングポリシーを作成した後、ポリシーの名前と説明を変更し、ポリシーのトラフィック分類ルールを追加または削除できます。 ポリシーの優先度またはDSCP値を変更することはできません。
CENコンソールにログインします。
インスタンス ページで、管理するCENインスタンスのIDをクリックします。
タブで、リージョン間接続が作成されているトランジットルーターのIDをクリックします。
トランジットルーターの詳細ページで、トラフィックマーキングタブで、管理するトラフィックマーキングポリシーを見つけて、編集で、アクション列を作成します。
トラフィックマーキングポリシーの詳細パネルで、トラフィックマーキングポリシーの名前と説明を入力し、トラフィックマーキングポリシーのトラフィック分類ルールを指定します。
トラフィック分類ルールを追加または削除することはできますが、トラフィック分類ルールを変更することはできません。 トラフィック分類ルールの設定が要件を満たさない場合は、ルールを削除して新しいルールを追加できます。
トラフィックマーキングポリシーの削除
トラフィックマーキングポリシーを削除する前に、すべてのトラフィック分類ルールを削除する必要があります。 次の手順は、トラフィック分類ルールとトラフィックマーキングポリシーを削除する方法を示しています。
CENコンソールにログインします。
インスタンス ページで、管理するCENインスタンスのIDをクリックします。
タブで、リージョン間接続が作成されているトランジットルーターのIDをクリックします。
トランジットルーターの詳細ページで、トラフィックマーキングタブで、管理するトラフィックマーキングポリシーを見つけて、編集で、アクション列を作成します。
トラフィックマーキングポリシーの詳細 パネルで、トラフィック分類ルール セクションで管理するトラフィック分類ルールを見つけ、アクション 列の 削除 をクリックします。 トラフィックマーキングルールの削除 メッセージで、OK をクリックします。
上記の手順を繰り返して、トラフィックマーキングポリシーから削除するすべてのトラフィック分類ルールを削除します。
トラフィックマーキングポリシーの詳細 パネルの右上隅にある 削除 をクリックします。 トラフィックマーキングポリシーの削除 メッセージで、OK をクリックします。
QoSポリシーの変更
QoSポリシーを作成した後、ポリシーの名前、説明、およびキュー設定を変更できます。
CENコンソールにログインします。
インスタンス ページで、管理するCENインスタンスのIDをクリックします。
タブで、リージョン間接続が作成されているトランジットルーターのIDをクリックします。
トランジットルーターの詳細ページで、クロスリージョン接続タブで、管理するリージョン間接続を見つけて、詳細で、QoSポリシー列を作成します。
クロスリージョン QoS ポリシーの詳細パネルで、QoSポリシーの名前、説明、およびキューを変更します。
QoSポリシーの削除
QoSポリシーを削除する前に、すべてのキューを削除する必要があります。 次の手順は、キューとQoSポリシーを削除する方法を示しています。
CENコンソールにログインします。
インスタンス ページで、管理するCENインスタンスのIDをクリックします。
タブで、リージョン間接続が作成されているトランジットルーターのIDをクリックします。
トランジットルーターの詳細ページで、クロスリージョン接続タブで、管理するリージョン間接続を見つけて、詳細で、QoSポリシー列を作成します。
クロスリージョン QoS ポリシーの詳細 パネルで、スケジューリングルール セクションで管理するキューを見つけ、アクション 列の 削除 をクリックします。 QoS ポリシーからキューを削除 メッセージで、OK をクリックします。
クロスリージョン QoS ポリシーの詳細 パネルの右上隅にある 削除 をクリックします。 QoS ポリシーの削除 メッセージで、OK をクリックします。
関連ドキュメント
トラフィックマーキングポリシー
CreateTrafficMarkingPolicy: トラフィックマーキングポリシーを作成します。
AddTrafficMatchRuleToTrafficMarkingPolicy: トラフィックマーキングポリシーにトラフィック分類ルールを追加します。
RemoveTrafficMatchRuleFromTrafficMarkingPolicy: トラフィックマーキングポリシーからトラフィック分類ルールを削除します。
DeleteTrafficMarkingPolicy: トラフィックマーキングポリシーを削除します。
ListTrafficMarkingPolicies: トラフィックマーキングポリシーに関する情報を照会します。
QoSポリシー
CreateCenInterRegionTrafficQosPolicy: リージョン間通信のQoSポリシーを作成します。
CreateCenInterRegionTrafficQosQueue: QoSポリシーのキューを作成します。
UpdateCenInterRegionTrafficQosPolicyAttribute: QoSポリシーの名前と説明を変更します。
UpdateCenInterRegionTrafficQosQueueAttribute: QoSポリシーのキューを変更します。
DeleteCenInterRegionTrafficQosQueue: QoSポリシーからキューを削除します。
DeleteCenInterRegionTrafficQosPolicy: QoSポリシーを削除します。
ListCenInterRegionTrafficQosQueues: QoSキューを照会します。
ListCenInterRegionTrafficQosPolicies: QoSポリシーを照会します。