PolarDBクラスターのプライマリゾーンまたはセカンダリゾーンを手動で変更できます。 この機能を使用して、クラスターの計算ノードを別のゾーンに移行できます。
シナリオと使用法のメモ
プライマリゾーンの変更
ディザスタリカバリ用のプライマリゾーンを変更するか、Elastic Compute Service (ECS) インスタンスが最も近いゾーンからクラスターにアクセスできるようにすることができます。
プライマリ /セカンダリゾーンの切り替え中に、1つまたは2つの過渡接続が発生します。 各一時的な接続は約30秒続きます。 オフピーク時に切り替えを実行し、アプリケーションがデータベースサービスに自動的に再接続できることを確認することをお勧めします。
ターゲットゾーンがセカンダリゾーンの場合、データの移行は必要ありません。 システムは、計算ノードのみを移行します。 データセンター間でノードを移行するのに必要な平均時間は5分です。 ほとんどの場合、この操作は災害復旧訓練で実行されます。
ターゲットゾーンがセカンダリゾーンでない場合は、データを移行する必要があります。 データの移行に必要な時間は、データの量によって異なります。 データの量が大きすぎる場合、操作が完了するまでに数時間かかることがあります。 作業は慎重に行ってください。 ほとんどの場合、この操作は、アプリケーションが最も近いゾーンからデータベースにアクセスするために、ゾーン間のアプリケーションとデータベースの分散を調整するために実行されます。
プライマリゾーンが変更された後、クラスターのプライマリエンドポイントとクラスターエンドポイントは変更されませんが、vSwitchとIPアドレスは変更される可能性があります。 この操作は、データベースの可用性に影響を与える可能性があります。 作業は慎重に行ってください。
利用可能なリソースは、PolarDB for MySQLクラスターがデプロイされているリージョン内の2つ以上のゾーンにデプロイされます。 マルチゾーン展開機能は、フィリピン (マニラ) 、韓国 (ソウル) 、オーストラリア (シドニー)サービス終了、中国 (青島) 、中国 (成都) 、中国 (フフホト) 、タイ (バンコク) ではご利用いただけません。
セカンダリゾーンの変更
セカンダリゾーンを変更する前に、元のセカンダリゾーンから移行先のセカンダリゾーンにデータを移行する必要があります。 データの移行に必要な時間は、データの量によって異なります。 データの量が大きすぎる場合、操作が完了するまでに数時間かかることがあります。 作業は慎重に行ってください。 ほとんどの場合、この操作はクラスターのゾーン分布を調整するために使用されます。
リソースは、クラスターが存在するリージョンの2つ以上のゾーンにデプロイする必要があります。 移行先のセカンダリゾーンを現在のプライマリゾーンまたはセカンダリゾーンにすることはできません。 マルチゾーン展開機能は、フィリピン (マニラ) 、韓国 (ソウル) 、オーストラリア (シドニー)サービス終了、中国 (青島) 、中国 (成都) 、中国 (フフホト) 、タイ (バンコク) ではご利用いただけません。
ホットスタンバイストレージクラスタに切り替える
クラスターでホットスタンバイストレージクラスター機能が有効になっていることを確認します。 詳細については、「ホットスタンバイストレージクラスター」をご参照ください。
この機能は、Standard EditionとCluster Editionでサポートされています。
プライマリクラスタとホットスタンバイストレージクラスタを頻繁に切り替えないでください。 そうしないと、高いレプリケーション待ち時間が発生する可能性があります。
プライマリ /セカンダリの切り替えは、ホットスタンバイストレージクラスタに対してのみ実行できます。 非セカンダリゾーンに切り替えることはできません。
プライマリ /セカンダリゾーンの切り替え中に、1つまたは2つの過渡接続が発生します。 各一時的な接続は約30秒続きます。 オフピーク時に切り替えを実行し、アプリケーションがデータベースサービスに自動的に再接続できることを確認することをお勧めします。
切り替え後、プライマリエンドポイント、クラスターエンドポイント、vSwitch、およびクラスターのIPアドレスは変更されません。 間接アクセスが発生する可能性があります。 作業は慎重に行ってください。
手順
クラスターのプライマリゾーンの手動変更
PolarDBコンソールにログインします。
左上隅で、クラスターがデプロイされているリージョンを選択します。
クラスターを見つけて、そのIDをクリックします。
クラスターの 概要 ページの下部にある [ゾーン間のクラスターの移行] をクリックします。
表示されるダイアログボックスで、次のパラメーターの値を選択します:ターゲットゾーン,移行先VPC、および宛先vSwitch。そして、ビジネス要件に基づいて有効開始日時パラメーターを設定します。
説明ターゲットゾーンがセカンダリゾーンの場合、データの移行は必要ありません。 システムは、計算ノードのみを移行します。 データセンター間でノードを移行するのに必要な平均時間は5分です。 ほとんどの場合、この操作は災害復旧訓練で実行されます。
ターゲットゾーンがセカンダリゾーンでない場合は、データを移行する必要があります。 データの移行に必要な時間は、データの量によって異なります。 データの量が大きすぎる場合、操作が完了するまでに数時間かかることがあります。 作業は慎重に行ってください。 ほとんどの場合、この操作は、アプリケーションが最も近いゾーンからデータベースにアクセスするために、ゾーン間のアプリケーションとデータベースの分散を調整するために実行されます。
ターゲットゾーンで使用可能なvSwitchがない場合は、vSwitchを作成する必要があります。 詳細については、「vSwitchの作成と管理」をご参照ください。
有効開始日時 パラメーターを すぐに適用 または メンテナンスウィンドウでアップグレード に設定できます。 メンテナンスウィンドウでアップグレード を選択した場合、スケジュールされたタスクの詳細を表示するか、スケジュール済みタスク ページでタスクをキャンセルできます。 詳細については、「スケジュール済みタスク」をご参照ください。
OKをクリックします。
ホットスタンバイストレージクラスタに切り替える
PolarDBコンソールにログインします。
左上隅で、クラスターがデプロイされているリージョンを選択します。
クラスターを見つけて、そのIDをクリックします。
左側のナビゲーションウィンドウで、[設定と管理] > [サービスの可用性] を選択します。
[サービスの可用性] ページで、[ホットスタンバイストレージクラスターに切り替え] をクリックします。
[OK] をクリックします。
手動でセカンダリゾーンを変更
PolarDBコンソールにログインします。
左上隅で、クラスターがデプロイされているリージョンを選択します。
クラスターを見つけて、そのIDをクリックします。
左側のナビゲーションウィンドウで、[設定と管理] > [サービスの可用性] を選択します。
[サービスの可用性] ページで、[セカンダリゾーンの変更] をクリックします。
表示されるダイアログボックスで、ターゲットゾーンを選択し、ビジネス要件に基づいて有効時間パラメーターを設定します。
説明移行先のセカンダリゾーンを現在のプライマリゾーンまたはセカンダリゾーンにすることはできません。 データは、移行先のセカンダリゾーンに移行する必要があります。 データの移行に必要な時間は、データの量によって異なります。 データの量が大きすぎる場合、操作が完了するまでに数時間かかることがあります。 作業は慎重に行ってください。 ほとんどの場合、この操作はクラスターのゾーン分布を調整するために使用されます。
[有効時間] パラメーターを [すぐに有効] または [メンテナンス期間に有効] に設定できます。 [メンテナンス期間で有効] を選択した場合、スケジュールされたタスクの詳細を表示するか、スケジュール済みタスク ページでタスクをキャンセルできます。 詳細については、「スケジュール済みタスク」をご参照ください。
OKをクリックします。
よくある質問
プライマリゾーンの変更にはどのくらいの時間がかかりますか?
ターゲットゾーンがセカンダリゾーンの場合、データの移行は必要ありません。 システムは、計算ノードのみを移行します。 データセンター間でノードを移行するのに必要な平均時間は5分です。 ほとんどの場合、この操作は災害復旧訓練で実行されます。
ターゲットゾーンがセカンダリゾーンでない場合は、データを移行する必要があります。 データの移行に必要な時間は、データの量によって異なります。 データの量が大きすぎる場合、操作が完了するまでに数時間かかることがあります。 作業は慎重に行ってください。 ほとんどの場合、この操作は、アプリケーションが最も近いゾーンからデータベースにアクセスするために、ゾーン間のアプリケーションとデータベースの分散を調整するために実行されます。
プライマリゾーンの変更に必要な時間は、サービスのダウンタイムと同じですか。 たとえば、4ノードクラスターのプライマリゾーンとしてセカンダリゾーンを使用したいとします。 ノードの移行に必要な平均時間は5分です。 この場合、私のサービスは約20分間利用できませんか?
いいえ、プライマリゾーンの変更に必要な時間はサービスのダウンタイムと等しくありません。 切り替え中に1つまたは2つの一時的な接続のみが発生します。 各一時的な切断は約30秒続きます。 オフピーク時にプライマリゾーンを変更し、アプリケーションがクラスターに自動的に再接続できるようにすることをお勧めします。
プライマリゾーンが変更されているときに、システムはどのようにしてクラスターが期待どおりに実行されるか。
クラスターのプライマリゾーンを変更した後、クラスターのプライマリエンドポイントとクラスターエンドポイントは変更されません。 したがって、これらのエンドポイントを使用してクラスターに接続できます。 ただし、クラスタのvSwitchとIPアドレスが変更される場合があります。 この操作は、データベースの可用性に影響を与える可能性があります。 作業は慎重に行ってください。