PolarDB for MySQLの診断機能は、Database Autonomy Service (DAS) の一部の機能と統合されています。 DASの自律性センターを使用して、自律性サービスを有効にすることができます。 自律性サービスを有効にした後、データベースで例外が発生した場合、DASは自動的に根本原因分析を実行し、提案を行い、最適化と問題の修正を実行します。 承認に基づいて最適化が許可されます。
前提条件
お使いのクラスターは、cluster Edition、Multi-master cluster (Database/Table) Edition、またはX-Engine EditionのPolarDB for MySQLクラスターです。 この機能は、Single Node Editionのクラスターではサポートされていません。 PolarDBのエディションの詳細については、「エディション」をご参照ください。
使用上の注意
プロダクトタイプが従量課金であるPolarDB for MySQLクラスターのみが、自動スケールアウトと自動スケールインをサポートしています。 サブスクリプションクラスターは、自動スケールアウトまたは自動スケールインをサポートしていません。 詳細については、「従量課金クラスターの購入」をご参照ください。
手順
にログインします。PolarDBコンソール.
左上隅で、クラスターがデプロイされているリージョンを選択します。
On theクラスターページで、クラスターのIDをクリックします。
左側のナビゲーションウィンドウで、 .
表示されるページで、自治センタータブをクリックします。
右上隅で、をクリックします。Autonomyサービスの設定.
では、自律関数管理ダイアログボックスで、自律関数の設定タブをクリックします。
説明自律サービスを有効にすると、容量評価、セッション分析、スロットリングSQL分析、および例外時のスナップショット保存が自動的に実行されます。 これらの操作では、データベースに余分な負荷は発生しません。
次のパラメーターを指定します。自動インデックスの作成と削除,自動スロットル,自動スケールアップ /アウト、および自動スケールダウン /入力.
インデックスの自動作成と削除: [自律性の有効化] をオンにすると、[SQL診断のみ] 機能が自動的に有効になります。
SQL診断のみ: DASはSQL文の診断を毎日実行し、インデックス最適化の提案を提供します。 ただし、DASはクラスターにインデックスを作成しません。
SQL診断と自動インデックス作成: DASは、SQL文の診断を毎日実行し、インデックス最適化の提案を提供し、これらの提案に基づいてクラスターにインデックスを作成します。
説明自動SQL最適化は、クラスターのO&Mウィンドウ中にのみインデックスを作成します。
自動スロットル: 自動SQLスロットリングをトリガーする条件を指定できます。 指定された条件が満たされると、自動SQLスロットリングがトリガーされます。
説明たとえば、Current limiting periodパラメーター (デフォルト値: 00:00〜23:59) で指定された期間中に次の条件が満たされると、自動スロットリングがトリガーされます。CPU使用率が70% を超え、アクティブセッション数が16を超え、期間が2分以上です。 この場合、システムは自動的に、自動スロットルがトリガーされたときに条件が再び満たされているかどうかのチェックを開始します。 問題が修正されない場合、システムは自動的にスロットル操作をロールバックします。 自動スロットリングがトリガーされた後、スロットリング操作の期間は、Maximum throttling durationパラメーターで指定された時間を超えません。 詳細については、「自動SQLスロットリング」をご参照ください。
自動スケールアップ /アウトおよび自動スケールダウン /イン: これらの機能を有効にし、条件をカスタマイズできます。 スケールインとスケールアウトは、指定された条件が満たされると自動的にトリガーされます。
パラメーター
説明
自動スケールアウト
自動スケーリング機能を有効にするかどうかを指定します。
監視期間
観測期間中にCPU使用率が指定されたしきい値に達した場合、PolarDBは観測期間の終了時に自動的にノードを追加するか、クラスターの仕様をアップグレードします。 システムは、インバウンドの読み取りおよび書き込み要求に基づいてスケーリング方法を決定します。 最小観測期間は5分で、スケーリングアクティビティを完了するには10分かかります。 したがって、自動スケーリングが有効になるまでに少なくとも15分かかります。 たとえば、観測期間が5分で、スケーリングアクティビティの完了に必要な時間が10分の場合、スケーリング結果を確認するには15分待つ必要があります。
説明スケールイン観察ウィンドウは、観察ウィンドウに10分を加えたものに等しい。 たとえば、観察ウィンドウが30分に設定されている場合、スケールイン観察ウィンドウは40分になります。
CPU 使用率
自動スケールアウトのトリガーに使用されるしきい値。 CPU 使用率が指定されたしきい値以上の場合、自動スケールアップがトリガーされます。
最大仕様
システムがクラスターをアップグレードできる最大仕様。 自動スケールアップがトリガーされると、システムはPolarDBクラスターを最大仕様まで少しずつスケールアップします。 たとえば、CPU仕様を4コアから8コアにアップグレードし、上限に達するまで16コアにアップグレードできます。
読み取り専用ノードの数の上限
クラスターに自動的に追加できる読み取り専用ノードの最大数。 自動スケーリングがトリガーされた後、指定された上限に達するまで、システムは毎回1つまたは2つの読み取り専用ノードを追加します。
説明自動的に追加されるノードは、クラスターのデフォルトのエンドポイントに関連付けられます。 カスタムエンドポイントを使用する場合は、新しいノードを自動的に関連付ける パラメーターを使用して、これらのノードを自動的にエンドポイントに関連付けるかどうかを指定する必要があります。 新しいノードを自動的に関連付ける パラメーターの設定方法の詳細については、「PolarProxyの設定」をご参照ください。
システムでスケールアップのみを実行し、スケールアウトを実行しない場合は、このパラメーターをクラスターの現在の読み取り専用ノード数に設定します。
スケールアップ中に、クラスターのすべてのノードに対して一時的な接続が発生します。 これはスケールアウト中には起こらない。
自動スケールイン
自動スケールバックを有効にするかどうかを指定します。
説明自動スケールバックが有効になった後、クラスターが静止期間になく、自動スケーリングされたノードの平均CPU使用率がスケールイン観測ウィンドウの99% 以上 (観測ウィンドウプラス10分) にわたって30% 未満のままである場合、クラスターは層ごとに元の仕様にスケールバックされます。
静止期間
2つのスケーリングアクティビティ間の最小間隔。 静止期間中、PolarDBはクラスターのリソース使用量を監視しますが、スケーリングアクティビティはトリガーしません。 静止期間と観測期間が同時に終了し、CPU使用率が観測期間内にしきい値に達すると、PolarDBは自動スケーリング操作を自動的にトリガーします。
クリックOK.