自動プロビジョニングでは、インスタンスタイプとゾーン間で異なる課金方法 (従量課金インスタンスとプリエンプティブルインスタンス) を使用するインスタンスの配信を自動化でき、多数のインスタンスを一括配信する効率が向上します。 Auto Provisioningは、プリエンプティブルインスタンスの再利用によるビジネスへの影響を軽減するためのさまざまなプロビジョニングポリシーを提供するため、低コストでコンピューティング能力を使用できます。 このトピックでは、自動プロビジョニンググループを作成する方法について説明します。
前提条件
アカウントに自動プロビジョニングの権限が付与されています。 詳細については、「自動プロビジョニングのサービスにリンクされたロールの管理」をご参照ください。
起動テンプレートが作成されます。 詳細については、「起動テンプレートの作成」をご参照ください。
重要自動プロビジョニンググループは、特定のバージョンの起動テンプレートをインスタンス構成ソースとして使用し、起動テンプレートバージョンの属性 (インスタンスイメージ、セキュリティグループ、ログオン資格情報など) に基づいてインスタンスを作成します。 詳細については、「概要」トピックの「使用方法の注意事項」をご参照ください。
手順
[自動プロビジョニング] ページに移動します。
ECSコンソールにログインします。
上部のナビゲーションバーの左上隅で、リージョンを選択します。
左側のナビゲーションウィンドウで、 を選択します。
[自動プロビジョニング] ページで、[自動プロビジョニンググループの作成] をクリックします。
[グループ名] フィールドに、自動プロビジョニンググループの名前を入力します。
[ターゲット容量] セクションで、容量関連のパラメーターを設定します。
容量関連のパラメーターは、自動プロビジョニンググループによってプロビジョニングされた計算容量の合計と、プリエンプティブルインスタンスと従量課金インスタンスによって提供される計算容量の割合を決定します。 下表に、各パラメーターを説明します。
パラメーター
説明
ターゲット容量
自動プロビジョニンググループが提供するコンピューティング容量。 この容量は、インスタンスまたはvCPUの単位で指定できます。 従量課金インスタンスを使用してコンピューティング能力を提供するを選択した後、従量課金インスタンスによってプロビジョニングされるコンピューティング能力を指定できます。 デフォルトでは、プリエンプティブルインスタンスのみが自動プロビジョニンググループによって作成されます。 従量課金インスタンスは、従量課金インスタンス容量パラメーターを0より大きい値に設定した後にのみ作成されます。
説明ターゲット容量にvCPUやメモリなどの複数のインスタンスタイプ要因が含まれる場合は、CreateAutoProvisioningGroup操作を呼び出して自動プロビジョニンググループを作成し、指定されたインスタンスタイプの重みを設定します。
従量課金インスタンス容量
自動プロビジョニンググループが提供する従量課金ECSインスタンスの容量。 この容量は、インスタンスまたはvCPUの単位で指定できます。 従量課金インスタンスを使用して、プリエンプティブルインスタンスが再利用される可能性があるため、最低のコンピューティング能力要件を満たすことができます。
自動プロビジョニングは、インスタンスタイプの重みを使用して、自動プロビジョニンググループ内のインスタンスタイプの1つのインスタンスの容量を示します。
ターゲット容量がインスタンス単位で指定されている場合、すべてのインスタンスタイプの重みは同じです。
ターゲット容量がvCPU単位で指定されている場合、インスタンスタイプの重みはvCPUの数によって異なります。 インスタンスタイプのvCPUが多いほど、インスタンスタイプの重みが大きくなり、ターゲット容量を満たすために必要なインスタンスタイプのインスタンスが少なくなります。
ターゲットキャパシティにvCPUやメモリなどの複数のインスタンスタイプの要因が含まれる場合、指定された各インスタンスタイプがターゲットキャパシティに寄与できる計算容量を評価し、各インスタンスタイプに重みを設定します。 重みが大きいほど、インスタンスタイプがより多くの計算容量に貢献できることを示します。
[設定ソース] および [インスタンス設定] セクションで、インスタンス属性を設定します。
自動プロビジョニンググループを使用して、複数のゾーンにまたがる複数のインスタンスタイプのインスタンスを作成できます。 特定のインスタンスタイプのリソースが不足しているか、特定のゾーンのリソースが不足しているためにインスタンスを作成できない場合、自動プロビジョニンググループは別のインスタンスタイプのインスタンスを作成するか、別のゾーンにインスタンスを作成しようとします。 これにより、インスタンス作成の成功率が向上します。
複数のゾーンでvSwitchを指定して複数のゾーンにまたがるインスタンスを作成し、インスタンスタイプを追加して複数のインスタンスタイプのインスタンスを作成することができます。 パラメーターの設定例を次の図に示します。 詳細については、「自動プロビジョニンググループの設定」をご参照ください。
上記の例では、2つのゾーンと3つのインスタンスタイプが使用されています。 次の表に、この例に関連する操作を示します。
いいえ
手順
①
起動テンプレートを選択し、起動テンプレートのバージョンを設定ソースとして選択します。
説明自動プロビジョニンググループは、セクション ② およびセクション ④ で指定されているvSwitchとインスタンスタイプ、およびイメージ、セキュリティグループ、ログオン資格情報などの構成ソースから取得した属性に基づいてインスタンスを作成します。
②
インスタンス設定を完了します。 デフォルトでは、設定ソースで指定されたvSwitchとインスタンスタイプが使用されます。 他のvSwitchを選択し、他のインスタンスタイプを追加できます。
説明自動プロビジョニンググループには、少なくとも1つのインスタンス設定を指定する必要があります。
③
複数のゾーンにまたがるインスタンスを作成するインスタンス設定を追加します。
④
インスタンス設定を完了します。 次の必須パラメーターを指定します。
VSwitchの指定: インスタンスを接続するvSwitchを選択します。 項 ② で指定したvSwitchとは異なるゾーンにvSwitchがあることを確認してください。
重要同じゾーン内で複数のvSwitchを指定した場合、最初のvSwitchのみが有効になります。
インスタンスタイプの追加: 複数のインスタンスタイプを選択して、インスタンス作成の成功率を向上させることができます。 この例では、2つのインスタンスタイプが選択されています。 [インスタンスタイプの選択] ダイアログボックスで、設定ソースで指定されたインスタンスタイプと同じインスタンスサイズまたはvCPUとメモリの比率を持つインスタンスタイプが一覧表示されます。 他のインスタンスタイプを選択することもできます。
vSwitchとインスタンスタイプに加えて、各インスタンスタイプのプリエンプティブルインスタンスの最大時間料金を設定することもできます。 次のいずれかの方法を使用して、インスタンスタイプの最大時間料金を設定できます。
[自動入札] を選択します。 リアルタイム市場価格は、インスタンスタイプに入札するための1時間あたりの最大価格として使用されます。 このようにして、プリエンプティブルインスタンスは、入札価格が低いために作成されなくなります。 インスタンスのコストは、市場価格の変更の対象となります。
[最大価格の設定]> [最大価格] を選択し、インスタンスタイプに入札する1時間あたりの最大価格を指定します。 入札額が市場価格より低い場合、プリエンプティブルインスタンスは作成できません。 これにより、市場価格が上昇した場合にインスタンスコストが制御不能になるのを防ぎます。
[最大価格の設定]> [従量課金] を選択し、従量課金価格の割合を1時間あたりの最大価格として指定します。 作成されたプリエンプティブルインスタンスのコストは、同等の従量課金インスタンスよりも割合が低くなります。 たとえば、50% を指定した場合、市場価格が従量課金の50% よりも高い場合、プリエンプティブルインスタンスは作成されません。
説明1時間あたりの最大価格を設定する前に、プリエンプティブルインスタンスの市場価格の傾向を知ることをお勧めします。 これにより、高コストや目標容量を満たすための失敗を防ぐことができます。 [操作] 列の [価格履歴] をクリックすると、過去の価格を表示できます。
[プリエンプティブルインスタンスの中断設定] セクションで、プリエンプティブルインスタンスを停止した後の自動プロビジョニンググループのアクションを指定します。
次の表に、使用可能なオプションを示します。
オプション
説明
リリース
自動プロビジョニンググループは、停止したプリエンプティブルインスタンスを解放します。
停止
自動プロビジョニンググループは、停止したプリエンプティブルインスタンスをエコノミーモードにします。 自動プロビジョニンググループがより多くのインスタンスを必要とする場合、これらのプリエンプティブルインスタンスは優先的に使用されます。
[プロビジョニングポリシー] セクションで、インスタンスの作成に使用するポリシーを選択します。
次の表に、使用可能なオプションを示します。
オプション
説明
容量最適化ポリシー
自動プロビジョニンググループは、価格と再利用率に基づいて最も費用対効果の高いインスタンスタイプを選択し、プリエンプティブルインスタンスを作成します。
説明プリエンプティブルインスタンスは、価格や在庫などの要因により回収される場合があります。 低い回収率を有するインスタンスタイプが好ましい。
コスト最適化ポリシー
自動プロビジョニンググループは、vCPUの単価に基づいて昇順でECSインスタンスを作成しようとします。
バランスの取れた流通ポリシー
自動プロビジョニンググループは、インスタンス設定で指定されたゾーンにECSインスタンスを均等に分散します。 このオプションは、複数のゾーンが指定されている場合にのみ有効です。
各インスタンスタイプのプリエンプティブルインスタンスは一緒に再利用されます。 インスタンスリソースは、同じインスタンスファミリー内で共有されます。 たとえば、ecs.c6.largeインスタンスタイプのインスタンスの作成に失敗した場合、考えられる原因は、c6インスタンスファミリーのインスタンスリソースが不十分であることです。 ecs.c6.xlargeなど、他のc6インスタンスタイプのインスタンスも作成できない場合があります。
説明[分散分散ポリシー] を選択した場合、異なるインスタンスファミリーのインスタンスタイプを設定して、インスタンスが同時に再利用されないようにし、インスタンスクラスターを引き続き使用できるようにすることを推奨します。
[詳細] セクションでパラメーターを設定します。
下表に、各パラメーターを説明します。
パラメーター
説明
グループタイプ
ワンタイム配信: 自動プロビジョニンググループの開始後、ターゲット容量を満たすインスタンスクラスターの作成を1回だけ試行します。 インスタンスクラスターの作成に失敗した場合、自動プロビジョニンググループはインスタンスクラスターの再作成を試みません。
継続的配信と容量維持: 自動プロビジョニンググループが開始された後、クラスターがターゲット容量に達するまでインスタンスクラスターの作成を試みます。 リアルタイム容量がターゲット容量と一致しない場合、自動プロビジョニンググループはターゲット容量を満たすようにインスタンスをスケールインまたはスケールアウトします。
開始時刻
自動プロビジョニンググループが開始された時刻。 この時点とEnd timeで指定された時点との間の期間は、自動プロビジョニンググループの有効期間です。
今すぐ: 自動プロビジョニンググループは、作成された直後に開始されます。
[開始時間の指定]: 自動プロビジョニンググループを開始する時点を指定します。
終了時刻
自動プロビジョニンググループの有効期限が切れる時刻。 この時点から開始時刻で指定された時点までの期間が、自動プロビジョニンググループの有効期間です。
Never: 自動プロビジョニンググループは有効期限が切れず、手動でのみ削除できます。
[終了時間の指定]: 自動プロビジョニンググループの有効期限が切れる時点を指定します。
プリエンプティブルインスタンスのグローバル最大価格
自動プロビジョニンググループで作成されたプリエンプティブルインスタンスのグローバル最大時間料金。 このパラメーターは、すべてのインスタンスタイプのプリエンプティブルインスタンスに適用されます。 グローバル最大時間料金が、インスタンス設定でインスタンスタイプに指定された最大時間料金と異なる場合、2つの価格のうち低い方が優先されます。
自動入札: リアルタイム市場価格は、インスタンスタイプの入札の最大時間価格として使用されます。 このようにして、プリエンプティブルECSインスタンスの作成に失敗することはありません。 インスタンスのコストは、市場価格の変更の対象となります。
[最大価格の設定]: インスタンスタイプに入札する最大1時間あたりの価格を指定します。 この場合、入札額が市場価格よりも低い場合、プリエンプティブルインスタンスは作成できません。 これにより、市場価格が上昇した場合にインスタンスコストが制御不能になるのを防ぎます。
インスタンスのシャットダウン設定
グループの有効期限が切れたときにインスタンスをシャットダウン: このオプションを選択すると、自動プロビジョニンググループのインスタンスがリリースされます。 このオプションを選択しない場合、インスタンスは自動プロビジョニンググループからのみ削除されます。 このオプションは、[終了時間] が設定されている自動プロビジョニンググループに対してのみ有効です。
ターゲット容量を超えた場合の過剰なインスタンスのシャットダウン: 自動プロビジョニンググループのリアルタイム容量がターゲット容量を超えると、スケールインイベントがトリガーされます。 このオプションを選択すると、過剰なインスタンスがリリースされます。 このオプションを選択しない場合、過剰なインスタンスは自動プロビジョニンググループからのみ削除されます。
設定が正しいことを確認し、[プロビジョニンググループの作成] をクリックします。
自動プロビジョニンググループが作成された後、指定された時間にインスタンスクラスターを開始して作成しようとします。 グループタイプが継続的配信および容量維持に設定されている場合、自動プロビジョニンググループはインスタンスクラスターを継続的に維持します。 自動プロビジョニンググループは、プリエンプティブルインスタンスが再利用されたときにターゲット容量を満たすインスタンスの作成を試み、最も早い機会に異常なインスタンスを置き換えます。
参考資料
CreateAutoProvisioningGroup操作を呼び出して、自動プロビジョニンググループを作成できます。 詳細については、「CreateAutoProvisioningGroup」をご参照ください。
自動プロビジョニンググループを構成し、ビジネス要件を満たす自動プロビジョニンググループを作成する方法の例を表示できます。 詳細については、「自動プロビジョニンググループの設定」をご参照ください。