このトピックでは、DDoS 高防インスタンスの購入方法について説明します。
インスタンスタイプ
Alibaba Cloud は、次のタイプの DDoS 高防インスタンスを提供しています。インスタンスタイプの詳細については、「DDoS 高防とは」をご参照ください。
DDoS 高防(中国本土): プロフェッショナルプランとアドバンスプラン
DDoS 高防(中国本土以外): スタンダードプラン、無制限プラン、中国本土アクセラレーション(CMA)プラン、セキュア中国本土アクセラレーション(Sec-CMA)プラン、および Sec-CMA(ベーシック)プラン
アドバンスプランの DDoS 高防(中国本土)インスタンス、または Sec-CMA(ベーシック)プランの DDoS 高防(中国本土以外)インスタンスを購入するには、プリセールスアカウントマネージャーにお問い合わせください。
CMA プランの DDoS 高防(中国本土以外)インスタンスは、ドメイン名ベースの転送で最大 2,000 のドメイン名をサポートし、最大 200 の第 2 レベルドメイン名を追加できます。
インスタンスタイプの選択方法
サーバーがデプロイされているリージョンとユーザーが配置されているリージョンに基づいて、DDoS 高防インスタンスを購入できます。
サーバーがデプロイされているリージョン | ユーザーが配置されているリージョン | 購入の推奨事項 |
サーバーがデプロイされているリージョン | ユーザーが配置されているリージョン | 購入の推奨事項 |
中国本土のリージョン | 中国本土または中国本土以外のリージョン | プロフェッショナルプランまたはアドバンスプランの DDoS 高防(中国本土)インスタンス。 DDoS 高防(中国本土)インスタンスは、ドメイン名に対してインターネットコンテンツプロバイダー(ICP)ファイリングが完了した後でのみ、ドメイン名を保護できます。Web サイトを保護するために DDoS 高防(中国本土)インスタンスを購入する前に、Web サイトのドメイン名に対して ICP ファイリングを完了する必要があります。 |
中国本土以外のリージョン | 中国本土以外のリージョン | スタンダードプランまたは無制限プランの DDoS 高防(中国本土以外)インスタンス。 |
中国本土以外のリージョン | 中国本土のリージョン |
|
中国本土以外のリージョン | 中国本土と中国本土以外のリージョン |
|
DDoS 高防インスタンスを購入する
After you purchase an instance, you cannot request a refund. Evaluate your business requirements before you purchase an instance.
DDoS 高防(中国本土)購入ページ、または DDoS 高防(中国本土以外)購入ページ にアクセスします。
次のパラメーターを構成します。
プロフェッショナルプランまたはアドバンスプランの DDoS 高防(中国本土)インスタンススタンダードプラン、無制限プラン、または Sec-CMA プランの DDoS 高防 (中国本土以外) インスタンスCMA プランの DDoS 高防 (中国本土以外) インスタンスパラメーター
説明
IP バージョン
インスタンスでサポートされている IP プロトコル。有効な値:IPv4 および IPv6。
IPv6 アドレスを使用するクライアントからのアクセスリクエストを転送するために DDoS 高防(中国本土)インスタンスを使用する場合、サポートされる宛先は、インスタンスにサービスを追加するために使用される方法によって異なります。ドメインを使用してサービスを追加する場合、アクセスリクエストは IPv4 アドレスを使用するオリジンサーバーにのみ転送されます。ポートを使用してサービスを追加する場合、アクセスリクエストは IPv4 アドレスまたは IPv6 アドレスを使用するオリジンサーバーに転送できます。詳細については、「機能と特徴」をご参照ください。
プラン
インスタンスのプラン。プロフェッショナルプランとアドバンスプランが利用可能です。アドバンスプランのインスタンスを購入するには、プリセールスアカウントマネージャーにお問い合わせください。
基本帯域幅
インスタンスの基本保護帯域幅。基本保護帯域幅は、インスタンスが軽減できる攻撃トラフィックのしきい値を指定します。
バースト帯域幅
バースト可能な保護帯域幅。DDoS 攻撃の帯域幅が基本保護帯域幅よりも大きく、指定したバースト可能な保護帯域幅よりも小さい場合、バースト可能な保護がトリガーされて DDoS 攻撃が軽減されます。バースト可能な保護の使用量に対して従量課金請求が発生します。詳細については、「バースト可能な保護帯域幅機能の課金」をご参照ください。
DDoS 攻撃の帯域幅が 基本保護帯域幅 を超えない場合、従量課金請求は発生しません。
指定された バースト可能な保護帯域幅 が指定された 基本保護帯域幅 と同じ場合、従量課金請求は発生しません。この場合、最大保護帯域幅は指定された 基本保護帯域幅 です。
保護ノード
IP バージョン が IPv4 に設定されている場合、保護ノードを デフォルト、中国(北京)、または 中国(杭州) に設定できます。詳細については、「付録 2: 保護ノード選択ガイド」をご参照ください。
クリーン帯域幅
インスタンスで保護する通常のワークロードのクリーン帯域幅。
指定したクリーン帯域幅がビジネス要件を満たせない場合、パケット損失が発生し、ビジネスに影響を与える可能性があります。この場合、クリーン帯域幅を増やすか、バースト可能なクリーン帯域幅機能を有効にすることをお勧めします。詳細については、「インスタンスをアップグレードする」をご参照ください。
実際の帯域幅使用量を見積もる
インスタンスのクリーン帯域幅が、インバウンドトラフィックまたはアウトバウンドトラフィックのピーク帯域幅のいずれか大きい方よりも大きいことを確認してください。ほとんどの場合、アウトバウンドトラフィックのピーク帯域幅は、インバウンドトラフィックのピーク帯域幅よりも大きくなります。トラフィックとは、ワークロードのサービストラフィックを指します。複数のオリジンサーバーが使用されている場合、インバウンドトラフィックまたはアウトバウンドトラフィックのピーク帯域幅は、オリジンサーバーの合計トラフィックに基づいて計算されます。
たとえば、3 つの Web サイトをインスタンスに追加するとします。各 Web サイトのアウトバウンドサービストラフィックのピーク帯域幅は、50 Mbit/s 以下です。3 つの Web サイトに必要な合計帯域幅は、150 Mbit/s 以下です。この場合、インスタンスのクリーン帯域幅が 150 Mbit/s よりも大きいことを確認してください。
Elastic Compute Service(ECS)インスタンスのトラフィック統計の表示方法の詳細については、「ECS インスタンスのモニタリング情報を表示する」をご参照ください。
95 パーセンタイルバースト可能クリーン帯域幅
バースト可能なクリーン帯域幅機能を有効にするかどうかを指定します。この機能が有効になっていて、Web サイトのサービストラフィックがクリーン帯域幅よりも大きいが、バースト可能なクリーン帯域幅以下である場合、インスタンスはサービストラフィックを処理できます。この場合、従量課金請求が発生します。この機能の課金方法は、日次 95 パーセンタイル または 月次 95 パーセンタイル です。課金の詳細については、「バースト可能なクリーン帯域幅機能の課金」をご参照ください。
クリーン帯域幅パラメーターをインスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅よりも大きい値に設定し、95 パーセンタイルバースト可能クリーン帯域幅パラメーターを 日次 95 パーセンタイル または 月次 95 パーセンタイル に設定した場合、エラーメッセージは表示されません。ただし、バースト可能なクリーン帯域幅機能は自動的に 無効 になります。
各タイプのインスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅
プロフェッショナルプランとアドバンスプランの DDoS 高防(中国本土): 20 Gbit/s。
スタンダードプランと無制限プランの DDoS 高防(中国本土以外): 5 Gbit/s。CMA プランの DDoS 高防(中国本土以外): 1 Gbit/s。Sec-CMA プランと Sec-CMA(ベーシック)プランの DDoS 高防(中国本土以外): 500 Mbit/s。
バースト可能なクリーン帯域幅の説明
デフォルトでは、バースト可能なクリーン帯域幅は、インスタンスに選択したクリーン帯域幅の 9 倍です。クリーン帯域幅とバースト可能なクリーン帯域幅の合計は、インスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅を超えません。
たとえば、プロフェッショナルプランの DDoS 高防(中国本土)インスタンスを購入し、クリーン帯域幅を 3 Gbit/s に設定し、バースト可能なクリーン帯域幅機能を有効にし、日次 95 パーセンタイル課金方法を使用するとします。インスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅は 20 Gbit/s です。この場合、バースト可能なクリーン帯域幅は 17 Gbit/s です。
リクエストレート
攻撃が発生していないときにインスタンスが処理できる同時クエリ/秒(QPS)の数。HTTP リクエストと HTTPS リクエストがサポートされています。
クリーン QPS とサポートされる接続数間のマッピングの詳細については、「付録 1: サポートされる QPS と接続数」をご参照ください。
指定したクリーン QPS がビジネス要件を満たせない場合、パケット損失が発生し、ビジネスに影響を与える可能性があります。この場合、より高いクリーン QPS を指定するか、バースト可能な QPS 機能を有効にすることをお勧めします。
95 パーセンタイルバースト可能 QPS
このパラメーターは、保護ノード を デフォルト に設定した場合にのみ使用できます。
Web サイトのサービス QPS がクリーン QPS よりも大きいが、指定したバースト可能 QPS よりも小さい場合、インスタンスはサービス QPS を処理できます。この場合、従量課金請求が発生します。
バースト可能 QPS はクリーン QPS の最大 3 倍にすることができますが、次の制限を超えることはできません。クリーン QPS がすでにこれらの制限を超えている場合、バースト可能 QPS を有効にすることはできません。
DDoS 高防(中国本土): IPv4 アドレスを使用するインスタンスのバースト可能 QPS は 300,000 に制限されています。IPv6 アドレスを使用するインスタンスは、バースト可能 QPS をサポートしていません。
DDoS 高防(中国本土以外): バースト可能 QPS は 150,000 に制限されています。
この機能の課金方法は、日次 95 パーセンタイル または 月次 95 パーセンタイル です。課金の詳細については、「バースト可能な QPS 機能の課金」をご参照ください。
バースト可能 QPS とサポートされる接続数間のマッピングの詳細については、「付録 1: サポートされる QPS と接続数」をご参照ください。
機能パッケージ
インスタンスのプラン。標準 プランと 拡張 プランが利用可能です。詳細については、「標準プランと拡張プランの違い」をご参照ください。
ドメイン
インスタンスが保護できる HTTP ドメインと HTTPS ドメインの数。値は 10 の整数倍である必要があります。
インスタンスに指定されたドメインは、サブドメインとワイルドカードドメインにすることができます。サブドメインとワイルドカードドメインに対応する一意の第 2 レベルドメインの数は、「ドメイン/10」を超えることはできません。たとえば、ドメイン パラメーターの値が 50 の場合、ドメイン名ベースの転送に指定するサブドメイン名とワイルドカードドメイン名の合計数は 50 を超えることはできません。サブドメイン名とワイルドカードドメイン名に対応する第 2 レベルドメイン名は、5 を超えることはできません。
aliyundoc.com と aliyun.com の保護を有効にする場合は、www.aliyundoc.com や abc.aliyun.com などのサブドメイン名を指定できます。*.aliyundoc.com や *.aliyun.com などのワイルドカードドメイン名を指定することもできます。
ポート
インスタンスが保護できる TCP ポートと UDP ポートの数。
リソースグループ
リソース管理でインスタンスが属するリソースグループ。デフォルトでは、リソースグループは デフォルトリソースグループ です。
リソースグループの詳細については、「リソースグループを作成する」をご参照ください。
数量
購入するインスタンスの数。
期間
インスタンスのサブスクリプション期間。
自動更新 を選択すると、インスタンスの有効期限が切れる前にインスタンスが自動的に更新されます。次のリストは、自動更新期間について説明しています。
月次サブスクリプション:インスタンスは 1 か月ごとに自動的に更新されます。
年間サブスクリプション:インスタンスは 1 年ごとに自動的に更新されます。
詳細については、「インスタンスを更新する」をご参照ください。
パラメーター
説明
クリーン帯域幅
インスタンスで保護する通常のワークロードのクリーン帯域幅。
指定したクリーン帯域幅がビジネス要件を満たせない場合、パケット損失が発生し、ビジネスに影響を与える可能性があります。この場合、クリーン帯域幅を増やすか、バースト可能なクリーン帯域幅機能を有効にすることをお勧めします。詳細については、「インスタンスをアップグレードする」をご参照ください。
実際の帯域幅使用量を見積もる
インスタンスのクリーン帯域幅が、インバウンドトラフィックまたはアウトバウンドトラフィックのピーク帯域幅のいずれか大きい方よりも大きいことを確認してください。ほとんどの場合、アウトバウンドトラフィックのピーク帯域幅は、インバウンドトラフィックのピーク帯域幅よりも大きくなります。トラフィックとは、ワークロードのサービストラフィックを指します。複数のオリジンサーバーが使用されている場合、インバウンドトラフィックまたはアウトバウンドトラフィックのピーク帯域幅は、オリジンサーバーの合計トラフィックに基づいて計算されます。
たとえば、3 つの Web サイトをインスタンスに追加するとします。各 Web サイトのアウトバウンドサービストラフィックのピーク帯域幅は、50 Mbit/s 以下です。3 つの Web サイトに必要な合計帯域幅は、150 Mbit/s 以下です。この場合、インスタンスのクリーン帯域幅が 150 Mbit/s よりも大きいことを確認してください。
Elastic Compute Service(ECS)インスタンスのトラフィック統計の表示方法の詳細については、「ECS インスタンスのモニタリング情報を表示する」をご参照ください。
95 パーセンタイルバースト可能クリーン帯域幅
バースト可能なクリーン帯域幅機能を有効にするかどうかを指定します。この機能が有効になっていて、Web サイトのサービストラフィックがクリーン帯域幅よりも大きいが、バースト可能なクリーン帯域幅以下である場合、インスタンスはサービストラフィックを処理できます。この場合、従量課金請求が発生します。この機能の課金方法は、日次 95 パーセンタイル または 月次 95 パーセンタイル です。課金の詳細については、「バースト可能なクリーン帯域幅機能の課金」をご参照ください。
クリーン帯域幅パラメーターをインスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅よりも大きい値に設定し、95 パーセンタイルバースト可能クリーン帯域幅パラメーターを 日次 95 パーセンタイル または 月次 95 パーセンタイル に設定した場合、エラーメッセージは表示されません。ただし、バースト可能なクリーン帯域幅機能は自動的に 無効 になります。
各タイプのインスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅
プロフェッショナルプランとアドバンスプランの DDoS 高防(中国本土): 20 Gbit/s。
スタンダードプランと無制限プランの DDoS 高防(中国本土以外): 5 Gbit/s。CMA プランの DDoS 高防(中国本土以外): 1 Gbit/s。Sec-CMA プランと Sec-CMA(ベーシック)プランの DDoS 高防(中国本土以外): 500 Mbit/s。
バースト可能なクリーン帯域幅の説明
デフォルトでは、バースト可能なクリーン帯域幅は、インスタンスに選択したクリーン帯域幅の 9 倍です。クリーン帯域幅とバースト可能なクリーン帯域幅の合計は、インスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅を超えません。
たとえば、プロフェッショナルプランの DDoS 高防(中国本土)インスタンスを購入し、クリーン帯域幅を 3 Gbit/s に設定し、バースト可能なクリーン帯域幅機能を有効にし、日次 95 パーセンタイル課金方法を使用するとします。インスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅は 20 Gbit/s です。この場合、バースト可能なクリーン帯域幅は 17 Gbit/s です。
クリーン QPS
攻撃が発生していないときにインスタンスが処理できる同時クエリ/秒(QPS)の数。HTTP リクエストと HTTPS リクエストがサポートされています。
クリーン QPS とサポートされる接続数間のマッピングの詳細については、「付録 1: サポートされる QPS と接続数」をご参照ください。
指定したクリーン QPS がビジネス要件を満たせない場合、パケット損失が発生し、ビジネスに影響を与える可能性があります。この場合、より高いクリーン QPS を指定するか、バースト可能な QPS 機能を有効にすることをお勧めします。
95 パーセンタイルバースト可能 QPS
Web サイトのサービス QPS がクリーン QPS よりも大きいが、指定したバースト可能 QPS よりも小さい場合、インスタンスはサービス QPS を処理できます。この場合、従量課金請求が発生します。
バースト可能 QPS はクリーン QPS の最大 3 倍にすることができますが、次の制限を超えることはできません。クリーン QPS がすでにこれらの制限を超えている場合、バースト可能 QPS を有効にすることはできません。
DDoS 高防(中国本土): IPv4 アドレスを使用するインスタンスのバースト可能 QPS は 300,000 に制限されています。IPv6 アドレスを使用するインスタンスは、バースト可能 QPS をサポートしていません。
DDoS 高防(中国本土以外): バースト可能 QPS は 150,000 に制限されています。
この機能の課金方法は、日次 95 パーセンタイル または 月次 95 パーセンタイル です。課金の詳細については、「バースト可能な QPS 機能の課金」をご参照ください。
バースト可能 QPS とサポートされる接続数間のマッピングの詳細については、「付録 1: サポートされる QPS と接続数」をご参照ください。
プラン
インスタンスのプラン。標準 プランと 拡張 プランが利用可能です。詳細については、「標準プランと拡張プランの違い」をご参照ください。
ドメイン
インスタンスが保護できる HTTP ドメインと HTTPS ドメインの数。値は 10 の整数倍である必要があります。
インスタンスに指定されたドメインは、サブドメインとワイルドカードドメインにすることができます。サブドメインとワイルドカードドメインに対応する一意の第 2 レベルドメインの数は、「ドメイン/10」を超えることはできません。たとえば、ドメイン パラメーターの値が 50 の場合、ドメイン名ベースの転送に指定するサブドメイン名とワイルドカードドメイン名の合計数は 50 を超えることはできません。サブドメイン名とワイルドカードドメイン名に対応する第 2 レベルドメイン名は、5 を超えることはできません。
aliyundoc.com と aliyun.com の保護を有効にする場合は、www.aliyundoc.com や abc.aliyun.com などのサブドメイン名を指定できます。*.aliyundoc.com や *.aliyun.com などのワイルドカードドメイン名を指定することもできます。
ポート
インスタンスが保護できる TCP ポートと UDP ポートの数。
数量
購入するインスタンスの数。
サブスクリプション
インスタンスのサブスクリプション期間。
自動更新 を選択すると、インスタンスの有効期限が切れる前にインスタンスが自動的に更新されます。次のリストは、自動更新期間について説明しています。
月次サブスクリプション:インスタンスは 1 か月ごとに自動的に更新されます。
年間サブスクリプション:インスタンスは 1 年ごとに自動的に更新されます。
詳細については、「インスタンスを更新する」をご参照ください。
CMA プランの DDoS 高防(中国本土以外)インスタンスは、ドメイン名ベースの転送で最大 2,000 のドメイン名をサポートし、最大 200 の第 2 レベルドメイン名を追加できます。
パラメーター
説明
クリーン帯域幅
インスタンスで保護する通常のワークロードのクリーン帯域幅。
指定したクリーン帯域幅がビジネス要件を満たせない場合、パケット損失が発生し、ビジネスに影響を与える可能性があります。この場合、クリーン帯域幅を増やすか、バースト可能なクリーン帯域幅機能を有効にすることをお勧めします。詳細については、「インスタンスをアップグレードする」をご参照ください。
実際の帯域幅使用量を見積もる
インスタンスのクリーン帯域幅が、インバウンドトラフィックまたはアウトバウンドトラフィックのピーク帯域幅のいずれか大きい方よりも大きいことを確認してください。ほとんどの場合、アウトバウンドトラフィックのピーク帯域幅は、インバウンドトラフィックのピーク帯域幅よりも大きくなります。トラフィックとは、ワークロードのサービストラフィックを指します。複数のオリジンサーバーが使用されている場合、インバウンドトラフィックまたはアウトバウンドトラフィックのピーク帯域幅は、オリジンサーバーの合計トラフィックに基づいて計算されます。
たとえば、3 つの Web サイトをインスタンスに追加するとします。各 Web サイトのアウトバウンドサービストラフィックのピーク帯域幅は、50 Mbit/s 以下です。3 つの Web サイトに必要な合計帯域幅は、150 Mbit/s 以下です。この場合、インスタンスのクリーン帯域幅が 150 Mbit/s よりも大きいことを確認してください。
Elastic Compute Service(ECS)インスタンスのトラフィック統計の表示方法の詳細については、「ECS インスタンスのモニタリング情報を表示する」をご参照ください。
95 パーセンタイルバースト可能クリーン帯域幅
バースト可能なクリーン帯域幅機能を有効にするかどうかを指定します。この機能が有効になっていて、Web サイトのサービストラフィックがクリーン帯域幅よりも大きいが、バースト可能なクリーン帯域幅以下である場合、インスタンスはサービストラフィックを処理できます。この場合、従量課金請求が発生します。この機能の課金方法は、日次 95 パーセンタイル または 月次 95 パーセンタイル です。課金の詳細については、「バースト可能なクリーン帯域幅機能の課金」をご参照ください。
クリーン帯域幅パラメーターをインスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅よりも大きい値に設定し、95 パーセンタイルバースト可能クリーン帯域幅パラメーターを 日次 95 パーセンタイル または 月次 95 パーセンタイル に設定した場合、エラーメッセージは表示されません。ただし、バースト可能なクリーン帯域幅機能は自動的に 無効 になります。
各タイプのインスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅
プロフェッショナルプランとアドバンスプランの DDoS 高防(中国本土): 20 Gbit/s。
スタンダードプランと無制限プランの DDoS 高防(中国本土以外): 5 Gbit/s。CMA プランの DDoS 高防(中国本土以外): 1 Gbit/s。Sec-CMA プランと Sec-CMA(ベーシック)プランの DDoS 高防(中国本土以外): 500 Mbit/s。
バースト可能なクリーン帯域幅の説明
デフォルトでは、バースト可能なクリーン帯域幅は、インスタンスに選択したクリーン帯域幅の 9 倍です。クリーン帯域幅とバースト可能なクリーン帯域幅の合計は、インスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅を超えません。
たとえば、プロフェッショナルプランの DDoS 高防(中国本土)インスタンスを購入し、クリーン帯域幅を 3 Gbit/s に設定し、バースト可能なクリーン帯域幅機能を有効にし、日次 95 パーセンタイル課金方法を使用するとします。インスタンスでサポートされている最大クリーン帯域幅は 20 Gbit/s です。この場合、バースト可能なクリーン帯域幅は 17 Gbit/s です。
数量
購入するインスタンスの数。
サブスクリプション
インスタンスのサブスクリプション期間。
自動更新 を選択すると、インスタンスの有効期限が切れる前にインスタンスが自動的に更新されます。次のリストは、自動更新期間について説明しています。
月次サブスクリプション:インスタンスは 1 か月ごとに自動的に更新されます。
年間サブスクリプション:インスタンスは 1 年ごとに自動的に更新されます。
詳細については、「インスタンスを更新する」をご参照ください。
構成を確認し、今すぐ購入サービス利用規約支払い をクリックします。 を読んで選択します。次に、 をクリックして購入を完了します。
付録 1: サポートされる QPS と接続数
次の表は、DDoS 高防インスタンスでサポートされる接続数と QPS とのマッピングを示しています。バースト可能な QPS 機能を有効にする場合は、バースト可能 QPS に対応する接続数を参照してください。
QPS | 新規接続数 | 同時接続数 |
QPS | 新規接続数 | 同時接続数 |
0 < QPS ≤ 5,000 | 5,000 | 100,000 |
5,000 < QPS ≤ 10,000 | 10,000 | 200,000 |
10,000 < QPS ≤ 30,000 | 30,000 | 500,000 |
30,000 < QPS ≤ 50,000 | 50,000 | 1,000,000 |
50,000 < QPS ≤ 100,000 | 80,000 | 1,500,000 |
100,000 < QPS ≤ 150,000 | 100,000 | 2,000,000 |
150,000 < QPS ≤ 200,000 DDoS 高防(中国本土)でのみサポートされています。 | 150,000 | 3,000,000 |
200,000 < QPS ≤ 300,000 DDoS 高防(中国本土)でのみサポートされています。 | 200,000 | 4,000,000 |
サービスで新規接続または同時接続のより高い仕様が必要な場合は、アカウントマネージャーにお問い合わせください。
付録 2: 保護ノード選択ガイド
以下の表を使用して、保護機能とアクセスレイテンシに基づいて適切な保護ノードを選択してください。/
は、このノードの選択が推奨されないことを示します。
注:中国(杭州) のオリジンサーバーの場合、レイテンシの低さを優先する場合は 中国(杭州) ノードを選択してください。保護機能を優先する場合は、デフォルトノードを選択してください。
オリジンサーバーの場所 | 保護ノード | ||
デフォルト | 中国(北京) | 中国(杭州) |
オリジンサーバーの場所 | 保護ノード | ||
デフォルト | 中国(北京) | 中国(杭州) | |
中国(北京) | Tbit/s レベルの DDoS 軽減。 | 低レイテンシと 600 Gbit/s の DDoS 軽減。 | / |
中国(上海) | / | / | 低レイテンシと 600 Gbit/s の DDoS 軽減。 |
中国(成都) | / | 低レイテンシと 600 Gbit/s の DDoS 軽減。 | / |
中国(広州) | Tbit/s レベルの DDoS 軽減。 | / | 低レイテンシと 600 Gbit/s の DDoS 軽減。 |
中国(杭州) | Tbit/s レベルの DDoS 軽減。 | / | 低レイテンシと 600 Gbit/s の DDoS 軽減。 |
中国(深セン) | Tbit/s レベルの DDoS 軽減。 | / | 低レイテンシと 600 Gbit/s の DDoS 軽減。 |