Auto Scaling は、お客様のビジネスニーズとポリシーに合わせて、コンピューティングリソースを自動調整するサービスです。コンピューティングリソースの需要が増加すると、ユーザーリクエストの増加に対応できるよう、Auto Scaling によって自動的に ECS インスタンスが追加されます。ユーザーリクエストが減少すると、自動的にインスタンスが削除されます。
本サービスは、無料でご利用いただけます。課金対象は、追加された ECS リソースの料金のみです。
詳細については、FAQ。
利点
-
柔軟性
インテリジェントなスケジューリングでさまざまな利用用途に対応します。
さまざまなスケーリングポリシーに基づいて、コンピューティングリソースを自動的に調整します。
手動でのスケールインとスケールアウトに対応しているので、リソースを即座に制御することも可能です。
-
自動化
ヘルスステータスが自動的に監視されます。
スケーリングポリシーのトリガー後、ECS リソースの作成またはリリースが自動的に行われます。
ロードバランサーのバックエンド設定と RDS ホワイトリストへの追加も自動的に行われます。
-
柔軟なスケールイン・スケールアウト
ピーク期間には、コンピューティングリソースが自動的にプールに追加されます。
ユーザーリクエストが減少すると、ECS リソースが自動的にリリースされるため、コストを削減できます。
-
ヘルスチェック
異常なインスタンスが検出された場合は、自動的に新しいインスタンスに処理が切り替わります。
プロダクトの詳細
-
機能
オートスケーリング
お客様のビジネスニーズに合わせて、自動的にECSインスタンス数を調整します。
SLB 設定のサポート
Auto Scaling によって ECS インスタンスが追加または削除される際、Server Load Balancer へのインスタンスのアタッチ・デタッチは自動的に行われます。
RDS ホワイトリスト設定のサポート
ECS インスタンスを追加または削除する際には、インスタンスの IP が RDS インスタンスのホワイトリストに自動的に追加または削除されます。
-
スケールモード
スケジュール設定モード
スケジュール済みタスクを設定し、決まった時間枠に対して ECS インスタンスの追加または削除を行います。動的モードと組み合わせることもできます。
動的モード
CloudMonitor メトリック (CPU やメモリの利用率など) に基づいて、ECS インスタンスを動的に追加または削除します。
固定モード
最小サイズ設定では、日常業務レベルのアクティビティに必要な最小限の ECS インスタンスを使用できます。
SLB と RDS の自動設定
ECS インスタンスを追加または削除する際には、Server Load Balancer へのインスタンスのアタッチ・デタッチは自動的に行われ、これらのサーバーは RDS インスタンスのホワイトリストに追加されます。
-
注意事項
Auto Scaling には、次の制約があります。
- Auto Scaling によって作成された ECS インスタンスにデプロイするアプリケーションは、ステートレスであり、水平拡張が可能である必要があります。Auto Scaling によって作成された ECS インスタンスを使用して、アプリケーションのステータス (たとえば session) や関連するデータ (たとえばデータベース、ログ) を保存することはできません。これは、Auto Scaling によって自動的に ECS インスタンスが削除されるためです。ステータス情報は、独立した状態管理サーバー、データベース (たとえば ApsaraDB for RDS)、共有キャッシュサーバー (たとえば ApsaraDB for Redis)、または集中ログストレージ (たとえば Log Service) などに保存して対応する必要があります。
- 各ユーザーはスケーリンググループ、スケーリング構成、スケーリングルール、スケーリング ECS インスタンス、およびスケジューリングタスクを限られた数のみ作成できます。
注意事項: 該当タイプの ECS インスタンスの在庫が不十分な場合や、起動時間が長いなどの問題により、すべてのスケーリングリソースが提供されない場合があります。